告知!上吹の予定

団員募集のお知らせ!上浦吹奏楽団はいつも団員募集中です!ちょっとでも興味があったら、ぜひぜひ練習をのぞいてみてください♪アポなしで練習に来てもらっても大丈夫です♡よろしくお願いしまーす♪

2014年12月26日金曜日

H26年 上浦吹奏楽団の忘年会がありました。(12/20)

本日、上浦吹奏楽団の忘年会が行われました。
今回は中華をとても美味しく頂きました。
今年一年間にあった出来事を面白おかしく語り、タップリ飲んできました。

上吹の仲間は本当にきごころがし気心が知れています。
気兼ねなく心を許して飲んで語り会うこともできる大切な仲間なのです。

練習の中では、それぞれが違うときもありますが、その違いを受け止める事が出来る仲間たちです。とてもありがたいなってつくづく思う今日この頃です。

また来年も別府先生をはじめとしたこのメンバーで頑張っていきたいと思いました。

話は変わりますが、12月の大分吹奏楽関連があと二つ残っています
一つは、大分県吹奏楽アンサンブルコンテストが12月28日(日)が音の泉ホールで行われます。
もう一つは、同日夕方よりグランシアタで市立柏高校吹奏楽部の演奏会が予定されています。

どちらも楽しみにしています!コンテスト出場団体の皆さん頑張れー♪

2014年12月20日土曜日

H26年度 第49回目 今年最後の練習 (12/19)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。

来年2月のふれあいコンサート直川で演奏する曲も徐々に固まってきました。
後は本番に向け、練習に励みます。

本日練習した曲の中に行進曲「秋空に」がありました。
この曲は70年代の課題曲でもありましたが、皆が初初見で吹きました。
いやー♪なかなかいいんですよこの曲
練習後にトレーナさんから聞いたらなんと私の大好きな課題曲「潮煙」を作曲された上岡洋一さんの作曲だそうで・・・うんうん♪いいなー

来年この曲が吹けるといいんですが・・・楽しみです!

明日は上浦吹奏楽団の忘年会です!一年の反省をしつつみんなで楽しく飲んで食ってきます!

一年間ありがとうございました。また来年もご愛読よろしくお願いします。ペコリ

2014年12月17日水曜日

H26年 第48回目の練習 (12/12)

今回も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
次の行事は、ふれあいコンサートIN直川での演奏です。
来年の2月8日(日)に実施されます。
そのための選曲が続いています。
いろんな曲を試奏していますが、演歌も入れたいし、クラシックも入れたいよくばり上吹なので、選曲には時間がかかります。試奏の曲数も多くて・・・大変です。

しかし、皆さんに喜んでいただける曲を選ばなければと奮闘中です。
今回の練習ではクラシックはベルディのアイーダ吹きましたが、やはり、最大の問題は団員数の不足が否めません。
今回の練習では、年末なので出席率も低下気味。
出席率が下がると・・・音が抜けるのでスカスカになってしまします。
ま、通常はほぼ全員出席の練習なのでそれなりなんですが、2-3人抜けるとね 大変なんですよ

というわけで年末の団員募集です。
新しい年に向け、昔吹いていた楽器を取出し、一緒に演奏を始めませんか?
大事なのは最初の一歩です。学生さんも歓迎ですよ!
近隣の中高生はいかがでしょう。
こんなにしっかり音楽に取り組んでいる楽団も珍しいと思います。
大人の演奏に交じって自分の演奏技術や知識を増やしませんか?
きっと必ずお役にたつ練習ができると思います。

ほんのちょっとでも興味があれば、毎週金曜日19:00より佐伯市上浦地区公民館へ足を延ばしましょう!!

まずは見学までお待ちしています。(アポなし大歓迎ですよ♪)

2014年12月9日火曜日

H26年 第47回目の練習 (12/5)

本日も上浦地区公民館で合奏練習をしました。
明日の演奏会の前最後の練習です。
明日はよい演奏ができることを祈っています。

私たちの演奏の前に、児童館の子供たちのダンスがあるそうです。
これも楽しみ♪
子供たちの元気な姿を見ると観客の皆さんもエネルギーを頂けるように思えます。
もちろん私たちもチャージしていただいています。
明日の演奏で今年の演奏本番も終了です。
あっという間の12月ですね。年を取ると1年がとても速く感じられます。
残す行事は、、、、お!別府先生を囲んで忘年会だ!
これも楽しみであります。

いつも写真を掲載したいと思うのですが、撮りそこなってしまいます。
年内中に撮影してアップしたいものです。お楽しみに

2014年12月2日火曜日

H26年 第45回目の練習 (11/28)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。

来週12/6(土)に上浦の児童館で行うクリスマス音楽会の練習です。
今回は土曜日の2時からなので全員で出席できないのです!!

上吹ピーンチ!

ドラムが休みなのですよ・・・ドラムが
しかし、演奏はしますョ
出来る限り頑張るのが上吹の特徴なので・・・
とにかく、子供たちの喜んでもらおうって気合十分です。はい^^;

良い演奏会になることを祈っています。

2014年11月24日月曜日

H26年 第44回目の練習 (11/21)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
子供向けのプログラム一生懸命練習しています。

子供たちの笑顔を思うと練習も力が入ります。
話では予定の演奏時間よりも大幅延長だそうです(うれしい悲鳴)
しかし、何を演奏するかですよねー
子供たちの好きな曲って結構新しい曲なので、この辺がいつも難しいのです。
とりあえず、クリスマスの曲が演奏できるので助かるかなっと思っています。

新しい曲の練習にはちょこっと時間が短いですよね。
しかしみんなの前で演奏できる限りある機会です。がんばろー

演奏の機会といえば、臼杵ウインドアンサンブルの演奏会が11/23(日)に臼杵で行われます。
入場も無料だそうですですよ!
ぜひお時間のある方ご覧になってみてください。

2014年11月17日月曜日

H26年 第43回目の練習 (11/14)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。

今週からは上浦児童館で行われるクリスマスコンサートの練習となりました。
子供たちの知っている曲目を選曲中です。
どんな曲が喜ばれるが、また楽譜は何がるかなど思案中
頑張って演奏できるように準備します。

話は変わりますが、今週末はお楽しみの演奏会があります。

11/16(日)グランシアタであの「カナディアンブラス」の演奏会です。
今から楽しみにしています。
られらの演奏会に行くのは今回が初めてです。
どんな演奏会になるのか今から楽しみ♪しっかり楽しんできます!

2014年11月12日水曜日

H26年 第42回目の練習 (11/7)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
いよいよ、今週末は上浦地区文化発表会です。
曲の練習もどうやら間に合いそうです。
いよいよ明日は東雲中学校吹奏楽部とコラボです。
ほんとに楽しみです♪

今回の文化発表会では別府先生と教え子の東雲中学校吹奏楽部発足時の話などを聴けるトークショーも企画されています!お楽しみですぞ

2014年11月5日水曜日

H26年 第41週目の練習 (10/31)

今週も上浦地区公民館で合奏練習が行われました。
いよいよ、文化祭も来週です。練習も佳境に入っています。

今回の曲で「これは・・・難物」と思った曲は2曲です。
ひとつは嵐の「GUTS!」です。

これは、今まで吹いたことがないパターンが続きます。
なんだろーこれ?結構リズムもとりにくいし・・・年は取りたくないものだと・・・

もう一曲は、坂本九の「明日があるさ」なんです。
これ、トロンボーンで吹くの初めてで・・・なんていうかアフタクトに苦戦しています。
トロンボーンの人ってすごいなー感心します。こんなのさらっとはとても吹けません^^;

しかし、もう1回の練習しかないので、とにかく頑張ります!

あ、でも楽しみもあります。それは、東雲中学校の吹奏楽部と共演できること。
今からわくわくしています♪

2014年10月25日土曜日

H26年 第40週目の練習 (10/24)

本日も上浦地区公民館で合奏練習が行われました。
上浦地区文化発表会も11/9(日)と近づいてまいりました。
私たちの演奏する曲目も決定!

「にじいろ」
「明日があるさ」
「GUTS!」

以上3曲です!
あまり時間もありませんが、必死に練習している最中です^^
「明日があるさ」と「GUTS!」は結構トロンボーン難しいですねー苦戦が続きます・・・

あと2回の練習で何とかなると良いのですが、とにかくがんばるしかない!

話は変わりますが今週日曜(10/26)は臼杵ウインドアンサンブルの定期演奏会だそうです。
私も聞きに行きたいと思っています♪楽しみです

2014年10月19日日曜日

H26年 第39週目の練習 (10/17)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
次回の本番で東雲中学校吹奏楽部と共演する曲、絢香さんの「にじいろ」の練習でした。
絢香さんの曲は「三日月」に続いてチャレンジする二曲目です。
なんだかほんわかした曲ですね。しかし私はまだNHKの「マッサン」は観たことがないのです^^;
ぜひ、時間を作って観ておこうと思いました。
話は変わりますが、今週末(10/18~10/19)は大分市内で「大分夢色音楽祭」が行われます。
いろんな音楽団体が街角や公園などで野外演奏を行う2日間です。
天気もよさそうなので、ぜひ芸術の秋を鑑賞に足を伸ばしてみませんか?
19日のファイナルはなんと!「小室哲也」さんが登場するとのことですよー♪

2014年10月14日火曜日

H26年 第38回目の練習 (10/10)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
前回の本番が台風18号で流れてしまい、ちょっと残念でしたが、芸術の秋は続きます。
次回の本番は、先日も言いましたが11/09(日)の上浦地区文化発表会です。
その舞台に向け試奏、選曲をしています。
また曲が決まったらお知らせします!

2014年10月8日水曜日

あれ!9月は・・・

すいませんです。今月会社の決算でお休みしていました。(練習も休み気味でした)
9月はダイジェストでお伝えします。

第33回目の練習日 9/5
第34回目の練習日 9/12
第35回目の練習日 9/19
第36回目の練習日 9/26
第37回目の練習日 10/3

と、練習は滞りなく上浦地区公民館で行われました。
実は、10/5(日)は「上浦食と文化の祭り」だったのですが、台風18号のため中止となり、せっかく練習してきた曲を演奏する機会を逃しました。残念!
しかし、次があります。
なんと!次はあの「上浦地区公民館文化発表会」です!
今回は、久しぶりに「東雲中学校吹奏楽部」とともに演奏する機会を得る事が出来ました!!
今週(10/10)から中学生と一緒に演奏するのはとっても楽しみです。
どんな演奏になるのか、お時間がある方はぜひぜひ聴きに来てくださいね!団員一同お待ちしています♪

2014年9月2日火曜日

H26年 第32回目の練習 (8/29)


いよいよ明日が「しおさいの里」で行われるミニコンサートとなりました。
とにかくしっかり演奏したいと思います。
曲目は
①夢をかなえてドラえもん
②アナと雪の女王から「ありのままで」
③雨のちハレルヤ
④恋するフォーチュンクッキー
以上4曲です。
お楽しみに♪

H26年 第33回目の練習(8/22)

本日も上浦地区公民館で合奏練習が行われました。
次回の本番は8/27(土)「しおさいの里」で行われるミニコンサートです。
なかなか、練習するのもままなりませんが、本番に向け全力投球です。
今回も上浦ちびっ子が歌って踊って演奏に花を添えてくれます。
お楽しみに♪

2014年8月11日月曜日

H26年 第32回目の練習 (8/8)


本日の練習は台風11号のため中止となりました。
次回の練習は、お盆明けの8/22となります。

皆様が台風の中、無事過ごせることをお祈りしています。

夕涼みコンサートの続報


夕涼みコンサートは雨の切れ目を縫うように8/3(日)の夕方に行われました!
一日順延でしたが、皆さん良くお越しくださいました。
なかなか、屋外の演奏は条件が難しいので大変でしたが、とにかく無事終了
花火も行われたようでした。

主催者や出演者の皆様、本当にご苦労様でした。

H26年 第31回目の練習 (8/2)

明日に夕涼みコンサートを控え最後の合奏練習を上浦地区公民館で行いました。
今回一緒に出演していただく合唱団の皆さんも一緒に練習しました。
子供たちも参加なのでなかなかいい感じです

しかし、この天気・・・台風ですね。
中止にならなければいいのですが
とにかく本番めざし、頑張って練習しました。

2014年7月29日火曜日

H26年 第30回目の練習 (7/25)

本日も上浦地区公民館で合奏練習がありました。
いよいよ、来週は夕涼みコンサートです。
それぞれの曲を練習していますが、さてどの程度の演奏ができるか・・・
とにかく頑張ります!

2014年7月23日水曜日

H26年 第29回目の練習 (7/18)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
思った通りにできないので苦戦していますが、とにかくちゃんと頭を使って演奏するしかありません。
簡単な風に見えてそれが一番難しいことです^^
それぞれが今まで経験したことをリセットして正しいやり方を模索するのは結構大変です。
しかし、少しでもそれがかなえば、次の次元に達すると思います。

さて、次の本番に向け前向きに取り組んでいきましょう!

2014年7月15日火曜日

H26年 第28回目の練習 (7/11)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
しかし、台風には参りました。
上浦地区公民館はまさに海沿いなので高波の影響をもろに受けてしまいます。

そして、新入団員が登場しました!(祝)
彼女は中・高で吹奏楽部だったそうです。
いろいろな楽器を吹いて適性の確認中です。
なんでもふけるんですよ!特にチューバはすごい!
何の楽器を選ぶのか今からとっても楽しみです!!

2014年7月8日火曜日

H26年 第27回目の練習(7/4)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
今回からは上浦恒例の「夕涼みコンサート」に向けた練習のスタートです。
とりあえず、曲の試吹がありました。
今年も、花火大会もあるようです。
さて、頑張って練習していきます。ご期待ください!

2014年6月30日月曜日

大分県吹奏楽フェスティバルに出場

6月29日(日)に行われた吹奏楽フェスティバルに出場してきました!
何とか本番を無事に終わることが出来、ほっと一息です。

今回はスッペ作曲の「詩人と農夫」序曲でした。
(以前から何度も告知していますが^^;)
クラシックの曲だったので、ちょっと退屈だったかもしれませんが、観客の皆様に楽しんでいただければ幸いです。

ここまで来ると上浦吹奏楽団の一年もまさに折り返しです。
後半も頑張ってまいります。

がんばるぞー♪


2014年6月28日土曜日

H26年 第26回目の練習(6/27)

本日も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
いよいよ、今週(土日)の2日間にわたり「いいちこグランシアタ」で「大分県吹奏楽フェスティバル」が行われます。
私たちの練習もこれが最後です。
あとは、今までの練習の結果を発揮できるかどうかです。
私たちの本番は6月29日(日曜日)午後2時過ぎだと聞いています。
お時間のある方、ぜひ私たちの演奏を聴いてご感想をおねがいします。

とにかく、頑張ってきます!!


2014年6月23日月曜日

H26年 第25回目の練習(6/20)

今週も上浦地区公民館で合奏練習がありました。
詩人と農夫を通してみました。

出来ることとできないことの確認が続きます。
本日は高校で吹奏楽部の学生さんが練習の見学にいらっしゃいました。
見られているのも忘れて、必死に合奏してました。
後で高校生に感想を聞いたら真剣なのにびっくりしたそうです。
…ほんとに必死なもので^^;

練習後はコーチから一言
来週の本番に向け、頑張っていきます。

2014年6月15日日曜日

H26年 第24回目の練習 (6/13)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
細かいところのチェックが続きます。

さて、皆さんは別府先生をご存知でしょうか?
別府先生は、私が中学生の時、佐伯市立鶴谷中学校で吹奏楽部を指導されていました。
その時の鶴谷中学はまさに別格、すごっく上手かったのです。
私は中学の時に先生を知り、今に至ります。
県南の学校で吹奏楽部にいた人なら、きっと皆さんが知っていることと思います。

あの頃、コンクールでも素晴らしい演奏をしていましたし、なぜ同じ中学生なのにこうも違うのかと感じていましたが、当時は何が違うのか全くわかりませんでした。(もちろん練習量は明らかに違いましたが…)
そして今、別府先生の指導を受けて、私なりに思うことがいくつかあります。

それは…、
①謙虚に・真面目に・真剣に・正しく努力すること
②基本に忠実であること
③次のステップを目指す
④頭を使うこと
⑤奏者や演奏を理解・協調すること
⑥演奏を楽しむこと(自分の使命を果たす)

言葉を理解するよりも、自分の中にそんな癖をつけることが早道なんですよね

長い間、指導されてやっと今、ちょっぴり分かりはじめたのかもしれません

2014年6月9日月曜日

H26年 第23回目の練習 (6/6)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行いました。
しかし、私は仕事で出張…なかなか合奏に参加できません。
とほほな感じです。

しかし、やがて訪れる大分県吹奏楽フェスティバルに向け、楽団は鋭意練習中です。

先日、吹奏楽の学生の話を聞く機会がありました。(部活や音楽の話など)
ふと、自分が学生のころを思い出しました。
当時は楽器大好きで、とにかく吹きたくてたまらず、いろんな場所や機会を見つけては演奏をさせていただいていました。
そんな場所に行くと、大人ばかりですごく緊張していたことも思い出します。
学生時代には、尊敬する先輩がいて、やっぱり追いつきたくてしょうがありませんでした。
また、知り合った大人にも大変お世話になりました。
練習会場への送迎や演奏のアドバイスをいただいたり、演奏会の企画運営や楽団の経営を傍らで見せていただいていました…当時は私も幼すぎて、なにも感じなかったのですが、今、その経験をとっても感謝しています。
そんな大人に支えられて私は楽器吹いてこれたんだと実感します。
でも、最近はそんな学生さんもあまり見なくなりましたね。
今は楽器を習う環境が整ったのでしょうか?
先生について学ぶなんて当時は考えられませんでしたし,、
でも、音楽も仕事も結局は人のつながりなので、新しい交友関係が自分の世界を広げていくと思うんですよね。
いろんなスタイルを見ることが、結果的に客観的な視野を育てるんだと思います。
自分が絶対正しいと思っていることが、逆に間違っているとか、自己中心だとわかりません。
冷静に自分を見つめる距離感を育てていってほしいなと思います。
私も、頑張っている次世代の奏者(学生さん)を応援していきたいなと強く思いました。

2014年6月2日月曜日

H26年 第22回目の練習(5/30)

上浦吹奏楽団の練習はいつもの通り、上浦地区公民館で合奏練習が行われました。
仕事の関係で、しばらくお休みがちでしたが、やっと復旧しました。
合わせて、ブログも再開です。

現在、上浦吹奏楽団は6月29日(日)に行われる大分県吹奏楽フェスティバルに向け、練習に励んでいるところです。
大きな舞台で演奏する緊張感もありますが、グランシアタはとても良いホールです。(聴くのも吹くのも)
そんな大きなホールで演奏できる機会は、今の上吹には残念ながらこのフェスティバルのみです。
これから、コンクール目指して一般の楽団もこのグランシアタで演奏する事でしょう。
その結果も楽しみです。
コンクールといえば、今年は職場一般の部は九州大会出場枠が2団体です。
どこが選ばれるのか、これも吹奏楽ファンの楽しみの一つですね

私たちの演奏する曲も佳境に差し掛かっています。
以前もお話ししましたが、スッペの「詩人と農夫」を15名(指揮者含む)で取り組んでいます。
元来この曲の編成は、50名程度の団員で演奏する大曲です。
これを15人で演奏するのは…実際至難の業です。
もちろん使用する楽譜もこの大編成の楽譜なので、とても音が足りません。
この問題を上吹は「手が空いている人が吹く」方式で取り組んでいます。
例えばクラリネットをトランペットやフルート、テナーサックスをEUPHが吹いたり、アルトサックスやソプラノサックスをトロンボーンが吹いたりです
だから、曲間にみんな休みがない!!
これが結構つらいのです。
体力と集中力の勝負です。

さて、本番の出来はどうなるか、今からわくわくしています。

2014年5月26日月曜日

おわび H26年 第15回~第21回目の練習について

皆様にいつも読んでいただいているブログですが、わたくしの仕事の関係で更新が滞っていました。
しかし、やっと今週より練習に復帰できそうなので、頑張って行こうと思います。

これからも週刊上浦吹奏楽団をよろしくご愛読願います。m(==)m

2014年4月7日月曜日

H26年 第14回目の練習 (4/4)

新年度がスタートしました。皆さんいかがお過ごしでしょうか
新しい職場や学校もスタートですね。
最初は不慣れな環境ですが、フレッシュな気持ちを持続していきたいと思います。(何も変わらない私も同様です。)

さて、4月最初の合奏練習も上浦地区公民館で無事行われました。
今日からは、吹奏楽フェスティバルに向けての練習です。
まず、新年からちょっとずつ練習していた「詩人と農夫」(のうふを変換すると納付が出たので笑いました)です。おそらく、今年のフェステバルで演奏する曲となるでしょう。
なかなか、難しい曲なので、どこまで出来上がるか楽しみです。

別に何曲か練習用に配られました。
祝典行進曲とラデッキー...あとはなんだったっけ?そうそう!軽騎兵!
練習楽しみです。

来週4/11も19:00より上浦地区公民館2階で合奏練習です。
興味のある方、ぜひお越しを!お待ちしています。

2014年4月4日金曜日

H26年 第13回目の練習 (3/28)


おかげさまで盛況のうち「ふれあいコンサートin直川」は終了しました。
お越しになった皆様、本当にありがとうございます。
演奏会の反省会で読み上げられたアンケートもとても暖かいものでした。
機会があれば次回もぜひ参加したいと思いました。

さて、上浦吹奏楽団の練習は本日も上浦地区公民館で合奏練習です。
この後の行事は…総会です。
新年度の活動を話し合ったり、仕事分担を行います。
新しい年度はどんな演奏の機会が待っているのでしょうか、今から楽しみです♪

現在の練習曲は、スッペ作曲「詩人と農夫」です。
完成を目指し頑張りまっす!

H16年 第12週目の練習 (3/21)

本日も上浦吹奏楽団は佐伯市上浦地区公民館で合奏練習をおこないました。
どうやら、いよいよ本番の準備も出来上がりつつあります。
桜とともに直川にお邪魔したいですね♡

3月23日はぜひぜひお越しくださいね!

2014年3月20日木曜日

H26年 第11週目の練習 (3/14)

今週も上浦地区公民館で合奏練習をおこないました。
もちろん練習の内容は、来週3月23日(日)午後に佐伯市直川地区公民館で行われる「第2回ふれあいコンサートIN直川」で演奏する曲目の練習です。
あと一週間に迫って、かなり緊迫した練習です^^
直川の皆さんにお会いするのも1年ぶりです!
楽しみでもあります。
去年よりもより良い演奏ができるか、只今奮闘中であります ノ(^^)ノ♪
練習もあと1回を残すのみ…
あードキドキしてきました♡
とにかくしっかり演奏しますので、どうぞお楽しみください^^

2014年3月10日月曜日

H26年 第10週目の練習 (3/7)

今週も上浦地区公民館で合奏練習をおこないました。
3月23日(日)の演奏会に向け残すところあと2回の練習となりました。
ある程度、曲は仕上がってきつつあります。最後の仕上げがあと2回ということですね
直川の皆さんはいつも暖かく迎え入れてくれて本当にありがたいステージです。
私たちができることは、一生懸命に練習して皆さんに喜んでいただくのみです。

とにかく、良い演奏ができるといいな♪

話は変わりますが、3月といえば卒業や就職、出会いや別れのシーズンですね。
新しい社会や学校にはばたく皆様、新しい環境でも音楽を続けていってほしいと願っています。
実は、上浦吹奏楽団のメンバー(EUPH)さんが高校3年生になるので今月を以て退団されるとのこと、本当にさびしい限りです。
高校生が当楽団で吹き続けるのは大変だったと思いますが、彼女持ち前の根性と努力で演奏を続けてきてくれました。いつもほんわかキャラで楽団を盛り上げてくださって本当にありがとう!!
いつでも楽団に遊びに来ていただき、演奏に参加してほしいと心から願っています。
また併せて、進学のための学習大変でしょうが、この楽団で頑張れたあなたはきっと強く育っています。ぜひぜひ夢と希望をかなえていただきたいと上浦吹奏楽団団員一同、彼女にエールを贈ります。

上浦吹奏楽団はいつも団員を募集しています。楽団所有楽器もありますので、また吹奏楽をしたい方(社会人の皆様)、もっと練習したくて場所を探している方(高校生のみなさーん♡)遠慮せず一度練習をご見学ください♪お待ちしています

問合せ 090-2656-5666 林まで

2014年3月3日月曜日

H26年 第9週目の練習 (2/28)

本日も上浦地区公民館で合奏練習をおこないました。

3月23日(日)に直川で行われる「ふれあいコンサートIN直川」に向け大詰めの練習です。
場所は直川地区公民館で行われます。

このコンサートには去年に地「元直川ふれあい合唱」団をはじめ、佐伯で活動している音楽団体が出演します。
私たちも第1回目につつき第2回目も参加させていただくことになりました。
3月下旬の桜も咲き始めのことだと思いますので、ぜひドライブがてら演奏会をご覧になりませんか?もちろん入場無料です!
皆さんが楽しめるように目下猛練習中です!!
ぜひぜひお楽しみに♪

2014年2月24日月曜日

H26年 第8週目の練習 (2/21)

今週も上浦地区公民館で合奏練習をおこないました。
私も久々の練習・・・

今週は
「どらえもん」ミュージックエイト(あんなこといいな♪)
「演歌メドレーVol.2」ミュージックエイト
の2曲

このドラえもん侮るべからずです・・・
こうも難しかったのかと、当時のトロンボーン吹いていた人すごいよー
この裏打ち・・・半端じゃなかったです^^;
もうすこしさらっておかないと厳しいです。

来週はがらりと雰囲気を変えて、スッペの「詩人と農夫」を練習する予定です。

2014年2月17日月曜日

H26年 第7週目の練習 (2/14)

本日も上浦吹奏楽団は上浦地区公民館で合奏練習をおこなったと思います。
というのも、日本列島を襲った大雪のため、私練習に行きつきませんでした・・・
すごい雪です。
この話はまた後日確認して皆様にご報告いたします。
とんだバレンタインデーですね

2014年2月12日水曜日

H26年 第6週目の練習 (2/7)

今週も上浦地区公民館で合奏練習が行われました。
私も2週間ぶりの参加です。
今回の練習は3月に行われる直川での演奏曲の試吹
初見大会です。
初見でもみんな集中して演奏してくれます。ありがたいことです
みんなきっと適当に演奏することが嫌いなんでしょう・・・
今回は以前の「ドラえもん」の主題歌を演奏しましたが、「えぇっ!こんなに付点や16分音符の後打って・・・」って絶句するぐらい難しい・・・こんなのだったけ?とわが目を疑いました。
けっこう吹きにくい曲でびっくり!
私が中学生の時は、おそらく相当適当に吹いていたのでしょう。(昔、EUPHで吹いたことがあるような気もしました^^;)
ちゃんと吹く訓練ですね。
とにかく頑張ります^^

2014年2月2日日曜日

H26年 第5週目の練習 (1/31)

今週も上浦地区公民館で合奏練習が行なわれました。
しかし、私は今週までPTA関連でお休みです。(残念^^;)

3月に予定されている佐伯市直川で行なわれる音楽会に出席するため目下練習中です。
この音楽会はなんと去年から始まった出来立てほやほやの音楽会です。
地域の合唱団や音楽活動をしている団体が出席するアットホームな音楽会で、私たちも初回からお世話になって参加しています。

小さな町で住民のみんなが気持ちを寄せ合って作っていく音楽会がとっても大好きです。

今年も良い演奏が出来るよう練習に励んでいます。
演奏会が近づいたらまたご案内したいと思います。

2014年1月27日月曜日

H26年 第4週目の練習 (1/24)

今週も上浦地区公民館で合奏練習を行ないました。

が、私は子どもの通う中学校PTAの会合で今週来週はお休みです^^;
2週連続のお休みはめったに無いので、自宅でコソ錬に励んでいます。

大人になるとなかなか決められた日程の練習も仕事の都合でいけない日もあるんですよねえ・・・
楽器吹きたいけど、ここはしょうがありません。
だから、今週は呼吸法の事を少々お話します。

皆さんは腹式呼吸ってご存知でしょうか?
昔から「楽器を吹くには腹式呼吸」と口をすっぱくするほど言われています。
でも、これは腹呼吸はありません
何故なら呼吸は肺でするものでおなかで吸うものではないからです。
横隔膜を上下に動かして息を呼吸するのがいわゆる腹式呼吸と呼ばれています。
腹式呼吸に対して胸式呼吸というのがあります。
この呼吸法は胸を広げて呼吸をする方法です。
実際の呼吸ではこのどちらかだけを利用して呼吸するなんて生理学的に難しく、どちらかというと複式(主に横隔膜)で呼吸しているとか、胸式(主に胸筋)で呼吸しているという違いです。
この呼吸法で一番厄介なのは、「腹式呼吸」は(横隔膜でなく)腹筋を使う呼吸法と勘違いし、その上、胸筋を利用してはいけないと思っている人がいます。
これを気にしすぎると体の筋肉のバランスがおかしくなって体調不良になったりする事があります。
呼吸はとっても大事で結果、うまく楽器が吹きにくくなっている事があるのです。(呼吸だけでなく運指がもたついたり、腰や肩がこったりします)
また、口から吸う呼吸をしている方が大変多いですが、これも厳密に言うと体のためにはあまりよいことではないようです。
体を防御するために鼻の奥にあるひだで加湿加温ろ過された空気が肺に吸い込まれるようになっていますが、口で呼吸すると外気に含まれるウイルスや埃をそのまま肺に吸い込んでしまいます。
また、吸い込む空気が直接のどに触れるので乾燥してしまい、結果ウイルスに感染しやすい環境を作り出すようです。
口の代わりに鼻で吸うのがよいのですが、いつも鼻で呼吸をしていないと急に楽器を吹くときに必要な空気を吸い込むことが出来ません。普段から鼻で呼吸する癖をつける事が大切なようです。
生きるのに大切な呼吸の事、少し深く考えた方が良いようですね

2014年1月20日月曜日

H26年 第3週目の練習 (1/17)

今週も上浦地区公民館で合奏練習が行なわれました。
現在は、3月に行われる直川での演奏に向け練習しています。
とにかく、3月まで頑張ります♪

-本日の練習曲-
スッペ作曲 序曲「詩人と農夫」
いきものがかり 「ありがとう」

以上です。

今週土曜日は上浦吹奏楽団の新年会です。
みんなと飲むのが楽しみだー!

2014年1月13日月曜日

H26年 第2週目の練習 (1/10)

2014年1月10日

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しく申し上げます。


さて、というわけで新年早々の初吹きです☆
今年も従来と同じく、上浦地区公民館で合奏練習を行ないました。
練習曲は

スッペ作曲 「詩人と農夫」序曲
演歌メドレーⅡ(ミュージックエイト出版)

の2曲です。

どちらの曲もやり応え十分です。
今年はどんなところで演奏できるのか今から楽しみです。
練習出席者もほぼ全員^^
感謝です。

さあ今年も別府先生と共に頑張って参ります。
どうぞお引き立てよろしくお願いいたします。ぺこり m(--)m