告知!上吹の予定

団員募集のお知らせ!上浦吹奏楽団はいつも団員募集中です!ちょっとでも興味があったら、ぜひぜひ練習をのぞいてみてください♪アポなしで練習に来てもらっても大丈夫です♡よろしくお願いしまーす♪

2012年12月31日月曜日

今年一年ありがとうございました。

 上浦吹奏楽団も無事、年間の行事は滞りなく済みました。これもひとえに皆さんのおかげと思い感謝しています。
 上吹は新しい年も別府淳一先生の指導の元、新しい気持ちでより良い演奏を目指して行きたいと考えています。
 どうぞ私たち上浦吹奏楽団を応援してくださいますよう宜しく申し上げて今年最後のあいさつとさせていただきます。
 一年間本当にありがとうございました。
 なお、新年最初の練習は1月4日(金)19:00開場20:00合奏となっています。
 来年もよろしくお願いいたします。
 それでは良いお年をお迎えくださいませ。

 謹拝

2012年12月22日土曜日

平成24年 今年最後の練習(第51週目)&お茶会(12/21)

 本日は12月21日(金)昼が一番短い冬至です。
 今日も無事、上浦中央公民館で合奏練習が出来ました。(感謝)
 今日の練習は少し短めの合奏とその後はクリスマス会と称するお茶会が行なわれました。プレゼントの交換もあり、温かいお茶と心配りでみんなほんわか気分です♪

 歳を取ったせいか、あっ!という間に1年間が怒涛のごとく過ぎていきます。
 今年一年を表す漢字は「金」だとかで・・・オリンピックやノーベル賞などの影響でしょうか
 私達といえば、つつがなく今年一年の練習を終了できて本当にほっとしています。
 思えばいろんなことのあった1年でした。
 おかげさまで少しずつですが、団員(高校生のEUPHさんや鍵盤さんそしてテナーサックスさん)も増えてきましたが、体調不良で一時的に休団されている方もいます。(ちょっと寂しい感じもあり)
 なにせ我が楽団は、少数精鋭なので団員一人の比率が5%強(20名弱)いつも1/20の責任が方に乗っかっています♪
 そこはみんなで楽譜をやりくりしたり、楽器を持ち替えて演奏したり(トランペットからクラリネットやホルンからトロンボーン等)まさに根性で対応しています。

 さて、来年も演奏の機会が目白押しです。一生懸命練習して皆さんに楽しんでいただける演奏が出来るよう取り組んでまいります。どうぞご声援よろしくお願いいたします(選挙みたい^^)
 明日は上浦吹奏楽団は佐伯にて忘年会です。明日またご報告いたします。

2012年12月19日水曜日

H24年 第50週目の練習 (12/14)

とても寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

上吹は本日も上浦中央公民館で合奏練習を行いました。
現在は、来年1月27日(日)に津久見市民会館で行われる大分県一般吹奏楽連盟主催の豊の国ブラスフェスタで演奏する楽曲の練習です。

次回の練習を以って上浦吹奏楽団は冬休みとなります。
ちなみに12月21日(金)は練習後に恒例のクリスマスお茶会が行なわれる予定です♪
そして翌日12月22日(土)に上浦吹奏楽団の忘年会となっております。

2012年12月12日水曜日

12/9(日)は今年最後の観光列車歓迎演奏でしたー


本日は今年最後の観光列車歓迎演奏でした。
とても寒い・・・につきます
この後お客様は佐伯市内の観光の後、上浦で二見ヶ浦に架ける大しめ縄作りに参加だそうです^^
どうぞ堪能してくださいませ^^

H24年 第49週目の練習 (12/7)

本日も上浦中央公民館で合奏練習が行われました。
今週は来年の行事向けの曲の練習です。
ちょっと演歌でちょっと流行歌な感じ^^
どうぞお楽しみに♪
今週は日曜日に佐伯駅で観光列車最後の歓迎演奏が12:30に予定されています。
がんばってきますね♪

2012年12月1日土曜日

H24年 第48週目の練習 (11/30)

本日も上浦中央公民館で合奏練習が行なわれました。
次回の演奏に向け新しい曲にチャレンジ!
それは「三木たけしヒットメドレー」です。
三木たけし氏は非常に幅広い作曲しています、演歌のみならずで「へーこんな曲も奏なんだ!」と驚く事でしょう。
だけど・・・これもむずかしいのですよー^^;苦戦です。
とにかく、皆様に聴いてもらえる演奏めざし頑張ってまいります。

2012年11月24日土曜日

H24年 第47週目の練習 (11/23)

 本日は勤労感謝の日です。勤労に感謝しつつ楽器演奏も楽しみます♪
 もちろん本日も上浦中央公民館で合奏練習が行なわれました。
 明日、11/24(土)は12:30よりJR佐伯駅で観光列車歓迎式で上吹が演奏します!
 お近くにいらっしゃる方でお時間の許す方、ぜひぜひ佐伯駅まで足をお運び下さい!
 そして、明後日(11/25(日))上浦中央公民館において15:00は上浦文化協会発表会で演奏を行ないます!お時間の許す方はぜひ!お越し下さい♪
 お待ちしています^^

2012年11月19日月曜日

H24年 第46週目の練習 (11/16)

今週も無事、上浦中央公民館で合奏練習が行われました。
来週がいよいよ11/24(土)にJR佐伯駅歓迎演奏、11/25(日)に上浦公民館文化発表会があります。時間の許す方はぜひぜひ観にきてくださいね。
今回も一生懸命演奏します。皆さんが楽しんでもらえれば幸いです。

2012年11月15日木曜日

H24年 第45週目の練習 (11/9)

本日も無事、上浦中央公民館にて合奏練習が出来ました。
なかなか、むずかしい曲目白押しですが、もちょっとでしょうか?
再来週11/24(土)は佐伯駅で団体の旅行者お出迎え演奏が控えています。
お暇な方、ぜひ!上浦吹奏楽団の演奏をお聴き下さいませ。

本日楽譜の配布もありました。ええ、アンダーソンです^^
おそらく直川での演奏で用いられる予定です。
直川での演奏も楽しみです。^^

来週11/11(日)は佐伯市民吹奏楽団の演奏会もありますし、楽しみも多いですね
では、急に寒くなってきていますので、がぜなど召されないよう暖かくお過ごし下さい。

2012年11月5日月曜日

すごい人もいます^^

先日、ユーチューブですごい映像発見!
「トロンボーンってそんな事できるんだー」と思い、文字どうり目が丸くなりました。
これはエンターテーメントですね!
次回、日本に来たときには必ず見に行こうと思いました。
そんな素晴らしいブラスアンサンブルです。
ユーモアたっぷりだけど演奏も第1級です。

http://www.youtube.com/watch?v=IrFB2NPrGoI&feature=related

H24年 第44週目の練習 (11/2)

11月に入り急に寒くなりましたね。風邪など召されていませんか?
さて、本日も上浦吹奏楽団は佐伯市上浦中央公民館で合奏練習を行ないました。
合奏の時間はおおよそ1時間程度なのですが、その熱気、すごいっす!
練習終わると、皆汗ばんでいます^^;
ちゃんと吹くってことを再認識しています
「まっすく音を伸ばす」や「音の長さを守る」「楽譜どうりに吹く」など基本的なことですが、出来ない時が多いです。
そんな部分に注意を払いながら、必死に吹くだけでも結構くたびれます。
歳を取ると、集中力も自足しなくなるのでこれもまた必死!で吹くわけです。
傍から見ると「何が楽しいんだか・・・」で事になるのでしょうが、必死にみんなで演奏する事の楽しさは経験しないとわからないでしょうしね^^
そんな私たちは幸せってことでしょう^^
最初からその感覚がわかるかって言えば、今までの経験があるのでなじんで理解するまでは、むずかしいですよね
どうぞ、新人の皆さん!頑張ってね!一緒に吹きながら私たちも応援してますョ^^

2012年11月2日金曜日

H24年 第43週目の練習 (10/26)

本日も無事、上浦中央公民館において合奏練習を行いました。
秋の行事も目白押しで一生懸命練習に励んでいます。
直近の行事は、JR佐伯駅での特別列車歓迎演奏そして上浦文化協会の発表会ですね
皆さんに聴いて頂きたくて頑張っています。
今は行事に向け、選曲の最中です。
次回には曲目と日程ご報告します。

H24年 第42週目の練習(10/19)

本日の分の更新が大変遅れて申し訳ありませんでした。
私も出張が2週続いておりまして・・・(笑)
さて、本日も上浦吹奏楽団は無事、佐伯市上浦中央公民館で合奏練習をしました。

2012年10月19日金曜日

トロンボーンもすごい楽器ですよね!

最近、急遽トロンボーンに移り必死に演奏していますが、うちのお子様から「吹いた事ない人が吹きよるみたい」とまで言われています^^;
いろんな方の演奏を参考にしようと思い、ユーチューブで検索すると面白いのがありました。
是非!ご覧になってください
(演奏会の余興としては最高かも^^)




http://www.youtube.com/watch?v=EUv76QcT_5c&feature=g-vrec



2012年10月16日火曜日

10/14は「上浦食と文化の祭」で演奏しました♪

思ったより天気もよく、汗も出るほどでした(冷や汗じゃないよ^^)
無事演奏も終わり、ほっと一息
でも、結構お客様もいましたし、楽しかったです。
次回は、再びJRの演奏でしょうか・・・秋はいろんな発表の場もあり、とてもありがたいです。
お聴きになった方、ぜひコメントよろしくお願いします。^^

2012年10月13日土曜日

今年の日本音楽コンクールは・・・

今年の管楽器はなんと金管の花形「トランペット」です。
今週はNHK-FMで最終予選が放送されていましたね。
皆さんとって上手・・・で、聴きながら思ったのですが、今年は女性奏者多いです!
本選もきっと楽しみです。
是非皆さんも、放送があるときは聴いてみてはいかがでしょう!

H24年 第41週目の練習(10/12)

本日も無事、上浦中央公民館で合奏練習が出来ました。
いよいよ今週土曜日(10/14)に道の駅上浦「しおさいの里」で行なわれる「上浦食と文化の祭」での本番です。出演時間はおおよそAM10:00頃の予定です。
お時間の許す方はぜひぜひ遊びに来てくださいませ♪
精一杯良い演奏が出来るよう頑張ります。

2012年10月12日金曜日

9月30日はJRで観光列車歓迎演奏でした。


過ぎてからのご報告で申し訳ありません。
去る9/30はJR佐伯駅で観光列車の歓迎演奏がありました。
とっても天気も良く、佐伯観光にはもってこいです。
どうぞこの後もご旅行をお楽しみ下さい♪

H24年 第40週目の練習(10/5)

更新が遅れましてすいません^^
本日も上浦吹奏楽団は佐伯市上浦中央公民館で練習を行ないました。
来週10/14はいよいよ「上浦食と文化の祭」で演奏します。
今日はその為の練習です。
いろいろと問題もありますが、徐々に進んでいます。
そして、別府先生の誕生プレゼント進呈がありました。
もう74歳です。お若いし、日々の健康管理には頭が下がります。
どうぞ、これからも元気に私たちを指導してくださいね♪ぺこり

2012年10月1日月曜日

H24年 第39週目の練習(9/28)

今週も上浦中央公民館で合奏練習が行なわれました。
本日は「さかさまの夜」と「豊後水道」の2曲です。
ある期間上吹で練習してくると、最初にわからなかった事が突然わかったりします。
この演歌「豊後水道」ですが、もう何度と無く演奏してきた曲です。
何度も演奏した曲なのに新しい発見があります。
(新しい発見といえば仰々しいのですが、結局前回気がつかなかっただけ^^;)やはり、真剣に取り組む事が大切なのですよね。

うまく吹けない人になぜなのかと尋ねると、「テンパッている」とか「いっぱいいっぱいで余裕が無い」という答えを聞く事があります。
でも、そんな人は「余裕」のある人です。
余裕があるから準備しないだけだと思うのです。

準備して演奏に臨みそして反省して次回に備える
この繰り返しだけだと思うのです。
何も練習や準備しないと演奏のときにいっぱいいっぱいになってテンパってしまうように思います。
吹けないフレーズを暗譜して次回に備えるとか、移動中にその楽曲を聴くとか・・・ちょっとずつでも良くしていきたい思いが大切です。
方法は結構ありそうですよ♪

今これを書いていて思い出しました。東明高校の前身である平松学園の校訓は「厳しいしつけ、激しいドリル(繰り返しの訓練)」だったそうです。

2012年9月25日火曜日

H24年 第38週目の練習 (9/21)

今週も上浦中央公民館で無事合奏練習が出来ました。
今週は珍しく仕事の都合等で欠席者が多かったようです(実は私も今週はお休みでした)
今回はいきものがかりの「風が吹いている」でミュージックエイト版とウインズスコア版の吹き比べをしてみました。
上吹は通常、ミュージックエイトの楽譜を演奏する機会が多いのですが、やはりウインズスコア版のほうが若干、吹きやすくなっていますね^^中学生向きかも
ただし、ミュージックエイトの楽譜上は作りがむずかしい分、ちゃんとふけると美しい・・・
同じ曲でも版が違うとこうも違うものなのかーと、再認識
いろいろ試してみるものですね♪

2012年9月17日月曜日

H24年 第37週目の練習 (9/14)

今週も上浦中央公民館で練習する事ができました。
新曲も1曲増えましたが、まだまだこれからも増えていくことでしょう。
今日の練習後、コーチの特訓は、ホルン&トロンボーンでした。
先週はトランペットさんが受けました。
この特訓はとても有益で本当にありがたいのです。
私たちは、「普段どんな風に吹いているのか」「どう吹かなければならないのか」という部分に対して結構鈍感です。出来なかったらしょうがないのではなくて、出来ないのをどうすれば解決という非常に重要な事に絞ってコーチにご教授いただいています。
上達したければ避けては通れぬのがこの部分だと思うのです。
だから、、、厳しい事も言っていただかなければならないし、言われて痛い所でもあります。
謙虚に受け止めるのも、それだけ個人の心構えが必要です。
上手になるという事の難しさは、まず自分の「無知の知」を知ることから始まるのでしょうね。

2012年9月8日土曜日

H24年 第36週目の練習(9/7)

9月にはいって朝夕は幾分過ごしやすくなりましたね♪
本日も上浦吹奏楽団の練習は無事、上浦中央公民館で行なわれました。
今日は『女女しくて』『さかさまの夜』の2曲を練習しました。
学生の頃は、毎日が練習で当たり前でした。でも、社会人になってからはよっぽどな環境で無い限り、毎日練習って難しいですよね。
皆さんは、どんな方法でこの少ない練習時間で現状を維持し、その上更なる演奏技術の向上を図っているのでしょう?
やっぱり、どこかで練習時間と場所を確保してさらっておくのかな? また、少しでも仕事の空き時間に楽譜を見て、どうやったらうまくふけるようになるのか考えて工夫しておくのかもしれませんね。自分の問題や課題から逃げ出す事も出ませんし、問題と向き合っていくしかないんですよね!うん、これはとっても大変です^^;
でも、いろんな悩み、傷つく事もありますが、あまりへこまない方がよいですよ♪
自分が頑張っているのは自分しかわからないと思いますし、完璧を目指すにしても、一つ一つが出来るようになって、全てができるようになるわけですから、あせる気持ちもわかりますが「昨日よりは今日ほんの少しでも良くなった。」と自覚して、ここは一つじっくり解決していきましょう!


2012年9月4日火曜日

高音と低音のイメージ


私たちは音について「高い」とか「低い」または「上ずる」「ぶら下がる」という表現をします。

音は周波数なので高い音は周波数が高く、低い音の周波数は低いことはお分かりですね。でも、周波数ってどんな意味でしょうか?
周波数の単位はHZ(ヘルツ)です。これは1秒間に何回振動しているかという単位。
それぞれの音に周波数は一つずつ、A=440HZと定義しておけば「Aは440HZですよ」という事になります。
ちなみにこのときBbの周波数は440HZではありません。Bb=466.16HZです。
1オクターブ上のAは880HZとなり、その上のAは1760HZとなります。
ここで気がついた人いますか?
そうなんです!1オクターブ上は2倍の周波数になります。
私たちは1秒間に何回も「びびびっ」と唇を振動させる事により希望の音を作り出しています。
12音の音を重ね1オクターブ上がっていく感覚は、1次曲線的な斜め上がりの直線なイメージだと思います。しかし、実際は二次曲線のように急に上がっていくのです。
私たちはこの1次曲線的なイメージのために高音が低くなり(ぶら下がり)、低音が高く(上ずる)なってしますのだと思います。
音は高くなるのではなく、振動かより細かくなるのだと自分自身に言い聞かせることが大切だと思います。
このことについては、機会を見てまたお話したいと思っています。

2012年9月3日月曜日

H24年 第35週目の練習 (8/31)

今週も無事、上浦中央公民館で練習が行なわれました。
年末に向けていろいろな曲が提案され、ぼちぼちと練習が始まっています。
今週は「日本愛唱歌集」「トトロファンタジー」「さかさまの夜」の三曲を練習しました。
あいかわらず、皆さん出席率がよくてうれしい限りです。
そうそう!大分県吹奏楽連盟から代表してチェコに行っていた代表団ご一行様も先日、ご帰還されたそうで大変ご苦労様でした。
何でもスメタナホールで演奏されたそうで・・・凄いです
代表団の皆さん次は県民芸術祭の本番ですね!
演奏楽しみにしています。

2012年8月25日土曜日

H24年 第34週目の練習(8/24)

今週も無事、佐伯市上浦中央公民館で上吹の練習が行なわれました。
本日は秋に向けての新しい曲の練習です。

近い本番から並べますと、

10月 食と文化の祭(上浦しおさいの里)
11月 中央公民館文化発表会(中央公民館)
12月 小学校 訪問演奏(杵築市八坂小学校)
01月 直川市民合唱団との演奏

そうそう、JRの企画である佐伯駅での演奏も秋に3回ほど予定されています♪

演奏する機会があることが幸せなのです♪

また、演奏する人数もおかげで少しずつですが増えてきました。(以前も書きましたね)^^;

フルート     2名
クラリネット   2名
サックス         2名
トランペット     3名
ホルン      4名
トロンボーン  2名(うち休団1名)
ユーフォ     2名
チューバ    1名
パーカッション 3名(うち休団1名)

てなことで、総勢21名・・・数年前の12名を考えると良くぞここまでと思います。^^
このメンバー感心な事にほとんど毎回練習に参加するという頑張り屋さんたち・・・

でも、木管、特にクラリネットの不足については危機的状況です^^;
あと、一人増えれば3人で各パート1名ずつになりますが、やっぱりその倍の6名はほしいです。
これは切なる希望・・・・木管増えてくれー!特にクラリネットー!

どうでしょう、このブログを読まれている方でクラリネットに腕に覚えがある方、是非!私たちと一緒に演奏活動をしませんか!高校生になって楽器を吹いていない学生さんも大丈夫!(現に今2名の高校生が一緒に活動しています)子育てに一段落したお母さん!仕事も頑張って楽器も吹きたいあなた!どうぞよろしくお願いします。

m(--)m

2012年8月18日土曜日

H24年 第33週目の練習 (8/18)

お盆も過ぎ、帰省のラッシュも今週末が最後のピークだそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週も無事、上浦中央公民館で練習が行なわれました。
本日取り組んだ曲はミュージックエイトの「さかさまの空」と「女女しくて」の2曲です。
ブログで何度も書きましたが、このミュージックエイトの楽譜はなんとなく演奏する分にはそれなりにふける気がするのですが、正しく演奏しようとすると結構難物です。
いつも苦戦しています。
今回もいろんな出来ない事が明らかにされています。
でも、それが大事。
出来ない事ができるようにならないと意味が無いですからね
だから、がんばる♪
上吹の団員は頑張る人ばかりなのですー^^

2012年8月16日木曜日

H24年 第32週目の練習(8/10)

連日すごい雨が続きますが、いかがお過ごしでしょう?
私たちは今週も無事練習を上浦中央公民館で行ないました^^
これからは少し落ち着いて練習ができるかなって感じです。
本日は、ホルンが見学に2名(親子様)おいでくださいました♪
しばらく、見学に通われるそうなので上吹久々のホルン5本体制です!このまま御入団というのを願っております♪
とにかく、この夏は微増ですが団員が増えてきています。とってもうれしい事です。
人が増えるともっといろんな可能性が出てきます。あとは・・・木管ですかね
お待ちしていますよー^^
そうそう!上吹団員(休団中)が無事出産し、本日の練習にお越しくださっていました。
とっても可愛い娘さんのお披露目でした。別府先生をはじめみんなもにっこり^^
お子様が落ち着いたらまた是非楽団に復帰してね!
とにかく、うれしい一日でした。

2012年8月10日金曜日

8月4日演奏の本番がありました^^

というわけで、あっという間に当日がやってきました。
天候にも恵まれ無事演奏をする事ができました。
今回は新しく入団したテナーサックスさんとパーカッションそして以前お話したEUPHの高校生さんが新しくメンバーに加わった新生上吹の演奏!!
頑張りましたね♪祝増員です。
来週の練習にはホルンも見学に来るとかこないとか
^^うれしい限りでございます。
急遽、ホルンはメンテナンスして楽器を準備する事となりました。
みなさまのご見学お待ち申し上げています^^

H24年 第31週目の練習 (8/3)

先週今週と更新が遅れ申し訳ございませんでした。
気を取り直し、今週も無事上浦中央公民館で練習が行なわれました。
明日の晩はいよいよ夜祭会場で演奏です。
演奏曲目は
EXILE「ライジングサン」
宇宙戦艦ヤマト
科学忍者隊ガッチャマンのテーマ
嵐の「ワイルドアットハート」
以上4曲を演奏する予定です^^
間に合うのか・・・上吹!

H24年 第30週の練習 (7/27)

今週も無事練習が行なわれました。
実は来る8/4(土)の夜に上浦活性化センターでの夜祭に演奏のご依頼を頂きました。
でもって、急遽その練習が始まりました^^
今回も良い演奏が出来るように頑張ってまいります^^

2012年7月23日月曜日

本日は無事、お祭ありました

上浦夏祭りが本日7/21に行なわれました。
おかげさまで天気も上々でした。
演奏の方はいかがだったでしょうか^^:人数が少ないのでやはり屋外では迫力不足でしょうか・・・
今回は私も花火を会場から見ましたが、打ち上げ場所に近いので小さな花火でも目の前で大迫力!!すごかったですよー♪
今年これなかった方は来年是非いらっしゃってね^^

H24年 第29週目の練習(7/20)

いよいよ明日は本番です。
協も一生懸命練習しました。
あとは明日の天気しだいです。
晴れるといいな♪

2012年7月14日土曜日

H24年 第28週目の練習 (7/13)

今週も無事練習が上浦公民館で行なわれました。
いよいよ7月21日(土)に行なわれる上浦夏祭り(以前は夕涼みコンサートと呼ばれていました^^)の準備も佳境に差し掛かっています。
お祭は夕方、5時ごろから始まり、出店や屋台で食事が出来るそうですよ!
演奏や演技は6時ごろから始まり、上浦吹奏楽団の出番は7時過ぎだそうです。
8時からは「世界一短い花火大会」が行なわれて終了という段取りです。
雨天時は翌日の22日に順延となりますが、私たちはそれぞれの仕事の都合で演奏できません^^;土曜日に晴れてほしいのが本音です。
今回も精一杯演奏するため、必死に練習している真っ最中です!
とにかく、皆様のお越しをお待ちしています。

2012年7月11日水曜日

大分県吹奏楽コンクールが近づきましたね♪

夏が来ると、やってきますね♪そう!吹奏楽コンクール・・・
 上浦吹奏楽団は出場しないので関係は無いのですが、やはり気になるところですね^^
 今年は聞くところによると、出場校が多いみたいで・・・その真相は、Bパートでの参加が増えているそうです。今年Bパートの中から優秀校が南九州吹奏楽コンテストに参加できるそうですよ
 それも楽しみの一つですが、やっぱり一般吹奏楽団の活動がとても気になるところです。
 皆それぞれ制約の中で頑張ってコンクール代表を目指しています。どうか良い結果が出る事をお祈りします。

   参考 平成24年度大分県吹奏楽コンクール審査員一覧
 
有 村 純 親
飯 吉   高
大垣内 英 伸
杉 山   淳
福 田   滋
1
1
1
2
1
東 京 都
東 京 都
北 海 道
神奈川県
埼 玉 県
サクソフォーン奏者、昭和音楽大学講師(Sax)
指揮者、トランペット奏者、フェリス女学院大学音楽学部非常勤講師(Trp)
札幌交響楽団 打楽器奏者(Per)
上野の森ブラス テューバ奏者(Tub)
陸上自衛隊中央音楽隊 チーフ・ライブラリアン

2012年7月9日月曜日

H24年 第27週目の練習(7/6)

雨が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日も上浦吹奏楽団の練習はいつも同様無事に開催されました。
本日は仕事の関係で欠席者も多く6名もお休みでした^^:
しかし、たくさんの見学者が見えましたよ!とてもうれしい日でした。
また、クラリネット増強のため金管(トランペットとホルン)から2名移籍するようです!!
みんながんば!です

2012年7月2日月曜日

ちょっと遅くなったのですが、ご紹介します。

大分合同新聞に読者の声という投稿コーナーがありますが、2012/6/30付朝刊の中で吹奏楽フェスティバルについて投稿がありました。
 その中で「上浦吹奏楽団」についてお言葉を頂いています。
 私たちにとって観客の方の感想はいつもありがたく、次回に向け頑張っていく元気になっています。
 これからも良い演奏が出来るよう一生懸命取り組んでまいります。
 本当にありがとうございます。

新しい仲間が増えそうな予感♪

前回の練習から新しい方がお見えになっています。
 楽器はなんと!待望のテナーサックスです!祝木管♪
 どうやら、入団の方向らしく、とてもうれしい事です。
 前回も書きましたが、次の本番は7/21(土)の上浦「夕涼みコンサート」。
 間に合えば、ただいま見学中の高校生EUPH吹きさんとも一緒に演奏したいものです^^
 あわせて、パーカッションも増員の気配(笑)
 少しでも団員が増えてよい演奏が出来るようになりたいものです。
 とにかく、次回の練習が楽しみです。
 もちろん、まだまだ団員募集中です!(特に木管)新しい仲間と楽器に再チャレンジはいかがですか?
 団員皆でお待ちしています!!

2012年6月29日金曜日

H24年 第26週目の練習 (6/29)

先週は大分県吹奏楽フェスティバルで無事演奏できほっとしている私です(^^)
 さて、今週も上浦吹奏楽団はいつものとおり練習がありました。
 次の本番は、上浦地区で行われる「夕涼みコンサート」です。
 コンサート終了時に行われる「世界一短い花火大会」の方が有名でしょうか?
 このコンサートでは地域にお住まいの皆さんに少しでも楽しんでいただけるように精一杯演奏させてもらっています。
 皆さんに楽しんでもらえる事が一番の幸せでもありますので、皆張り切って練習に励みます。
 今、入団見習いのEUPH吹き(高校生)さんが一人いらっしゃるので、この演奏会からの登場となるでしょうか?その辺もお楽しみです^^

2012年6月25日月曜日

大分県吹奏楽フェスティバルに出演しました!

本日(6/24)大分県吹奏楽フェスティバルに出演してきました。いろいろと悩んだり苦労しましたが、とりあえずグランシアタで演奏する事ができました。会場では暖かい拍手ももらう事が出来、団員一同ほっとしています。今回の2曲(ワイルドアットハート、ど演歌えきすぷれす)はいかがだったでしょうか?人数も今回は13人での演奏でしたし、迫力不足は否めません^^;しかし、少人数の良さは演奏する団員の結束でしょうか・・・とにかく、また次の演奏機会を目指し、日々精進します^^
あわせて、上浦吹奏楽団は団員ももちろん募集中です!
われこそはと思われる方、まずは見学に来て見ませんか?団員一同、お待ちしています♪

2012年6月23日土曜日

H24年 第25週目の練習(6/22)

いよいよ私たちの本番である「大分県吹奏楽フェスティバル」が今週の日曜日となり残すところ、あと二日となりました。
 本日もその本番に向け、別府先生の熱心な指導の下、皆一生懸命問題点解消に取り組みました。
 しかし、問題は今起こった事ではなく、過去からの積み重ねであったりするので、今やって今解決には程遠いのも事実です^^;
 とにかく、皆さんに少しでも良い演奏を聴いてもらいたくて、頑張っています。
 後二日ですが、考えようによってはまだ二日あるわけですから、もちょっと頑張ってみます。
 演奏を聴いていただいた方からもコメントお待ちしています!!

2012年6月18日月曜日

H24年 第24週の練習(6/15)

今週も無事、練習が行われました。
できない事をできるようにするのは、結構大変です^^;実際、こうもできない事があると思うと、正直、気分が落ち込む事もあります。
結局、自分が努力して解決するしか手だてはありません。

楽器を吹いていると思うのですが、自分に感じるものが有るか無いのかは、とても重要な問題です。
私は結構鈍感なので、気をつけていないと何も考えず楽器を吹いている事が多いです。
自分はどの程度なのか自覚がないと、ほかの仲間にも迷惑をかける事になります。
感覚が鋭くないと、人から指摘を受けても一体何を言っているのかわからない事もありますし、指摘してくれる人との感覚の差が大きいとさらに言わんとすること自体がわからないって事にもなりますよね。

「無知の知」という言葉がありますが、自分の無知を知り謙虚に努力する事が何よりも大切ですよね。
幸い、上吹の団員は皆、問題の解決にたくさんのアドバイスをくれます。
この暖かいアドバイスを参考に来週の練習に向け、できるだけの事はしておこうと思うのです。

私的には、この悩み、まだまだ続きます^^;

H24年 第23週の練習(6/8)

今週は東京出張のため、更新が大変遅れて申し訳ございませんでした^^;
気を取り直して、練習のご報告です。

 いよいよ、いいちこグランシアタで催される「吹奏楽フェスティバル」も近づいてきました。それに向けて上浦吹奏楽団は練習も佳境に差し掛かっています。
 どれだけできない事を克服できるか、の勝負です。
 皆苦戦していますが、とにかく、頑張っていきます。

 本日は練習見学が一名お見えになりました。楽器はEUPHだそうで・・・入団してくれるといいなっ!と期待しているところです。
 一緒に音楽を奏でるのは、幸せな事なのです。^^


2012年6月3日日曜日

H24年 第22週の練習(6/1)

今週も上浦吹奏楽団の練習は佐伯市上浦地区中央公民館で行われました。
 フェスティバルに向けて2曲練習しています。
 その曲目は・・・

 1曲目は嵐の「ワイルド・アット・ハート」
 そして2曲目はなんと!「ど演歌エキスプレス」

 この2曲を今回、13名で演奏します!

 いつも思うんですが、このくらいの人数だと人に隠れて演奏できません。
 ちゃあんと練習していかないと大変なことになってしまいます。^^;
 とにかく本番では精一杯演奏しますので、ぜひごらんになってください。
 (ちなみにいつも小編成の楽譜でないので、楽譜のやりくりが大変です^^;)
 また、演奏を聴いた方はぜひ!ご感想を投稿して下さいませ

 あと、一件出演依頼が来ました!
 小学校への訪問演奏です。これも楽しみ!がんばってまいりましょう!

H24年 第21週の練習(5/25)

今週も上吹では吹奏楽フェスティバルに向けて熱の入った練習が行われました。
ただ、今週は仕事の関係や体調不良でお休みの方も多かったようです。そんな私も子供のPTAの関係で今週はお休み^^;団員の皆さんにはご迷惑おかけしています。
私たちの楽団は、基本的に別府先生が必ず練習に来てくださいます。毎週金曜日1時間しか合奏できないので団員はスケジュール調整して特別な用がない限り、必ず練習に参加します。
もちろんお休みの団員さんがいても練習に参加したかったことを理解しているから、みんな不安になったりしません。ここが上吹メンバーの凄さです(大人です^^)
そして、出来なかったことを一週間かけて少しでも解決しようとするのも凄いところだと思います。
そんな上浦吹奏楽団の団員を私は素晴らしいと思っています♪

2012年5月22日火曜日

吹奏楽フェスティバルの出場順くじ引きありました

本日はグランシアタ地下1階で大分県吹奏楽連盟主催の吹奏楽フェスティバルの出場順番決めがありました。われらが上浦吹奏楽団は6月24日(日)の36番目(38番中)となりました♪
すべての演奏後に今年チェコに遠征する選抜吹奏楽団とマーチングバンドの演奏があります
私たちも精一杯演奏します。ぜひ!会場まで演奏を聴きに来てほしいです。

2012年5月20日日曜日

H24年 第20週目の練習(5/18)

5月になりとっても気持ちよい日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか
今週も上浦吹奏楽団は練習がありました。
出来ないことを突き詰めると、技術的な部分以外に単に集中力が途切れることがあり、曲が崩れてしまします。
 今「ワイルド アット ハート」(ミュージックエイト出版)の練習をしていますが、このリズムと緊張感のキープが出来ません。おおよそ三分の一程度で集中力が切れてきます。(ホルンだけなのかな?)
あ!でもこの曲は吹いていてもとっても楽しいですよ♪トランペットやドラムもかっこいいし^^
私もかっこよく吹けるようにがんばりまっす!


ちなみにこれが参考音源でした。
http://www.youtube.com/watch?v=D_vJiCQpEHg

2012年5月15日火曜日

H24年 第19週目の練習(5/11)

今週も無事、上浦吹奏楽団は練習を行いました。(投稿が遅れてご迷惑おかけします)
私達の楽団の規模ではなかなか単独で演奏会など行う事もむずかしく、大きな舞台での演奏の機会があまりありません。
そんな中、大分県吹奏楽連盟が主催し、大分で一番良いホールであるグランシアタでの演奏の機会は楽団にとっても大事な活動の一つです。それがまもなく行われる吹奏楽フェスティバル(6月23・24日)なのです。
実際、中学生や高校生の出場が多く、一般の単独は私達上浦吹奏楽団のみです。(今年もかな?)
あわせて合同バンドとしては鶴崎吹奏楽団の皆さんも「ジョイントフォー」という名前で中高生と共に出場されています。
限られた時間ではありますが、皆さんに楽しんでいただけるよう、今年もまさに今頑張っています。
皆さんと会えるその日を楽しみに練習に励んでいます。
どうそ、お時間の許される方はぜひ聴きに来てくださいね♪

2012年5月11日金曜日

H24年 第18週目の練習(5/4)

今週もゴールデンウィークのさなか上吹の練習はありました。
いよいよ大分県吹奏楽フェスティバルが近づいてきました。
本年度も出場の予定です♪
今まさにそのとき演奏する曲が決まりつつあります。
本番をごらんになる方、ぜひ、上浦吹奏楽団の演奏もお楽しみ下さい。

2012年4月30日月曜日

H24年 第17週目の練習(4/25)

いよいよゴールデンウイーク到来です♪
皆さんはどちらにお出かけでしょうか?
楽しいお休みになるといいですね
さて、上吹の今週の練習も無事行われました。
今週は嵐の曲で1時間過ぎてしまいました。
1時間で進んだのは14小節です^^;
何度も書きましたがミュージックエイトは難物です
特に、リズムセクションは難しいです。
これこそ普段の自己練習がモノをいう部分ですね
次回に向け、みんなきっと何かしら取り組んでくることでしょう
そこが、上浦吹奏楽団の団員の持ち味です。
みんながんばろー!

2012年4月21日土曜日

H24年 第16週目の練習(4/20)

今週もいつもどおり上浦中央公民館で練習がありました。
今日は2曲です。
「ど演歌えきすぷれす」と嵐の「ワイルドアットハート」の2曲
さすがに曲を知らない嵐は初見のため私的には苦戦です^^:
なかなかどうしてミュージックエイトちゃんと吹くのはむずかしい・・・
なめてかかってはいけません!

練習後のだべりの際、今年最初の蚊に刺されちまった・・・・イタがゆい(T_T)
暖かくなるとこんな虫達も活発になるのですよね・・・

2012年4月18日水曜日

2012吹奏楽コンクール課題曲は・・・

新入生も入ってきて中高生の吹奏楽部の長い夏がいよいよ始まりましたね!
 さて、今年の課題曲、どの曲も非常に前向きな明るい元気で美しいです。
 去年の震災を皆で乗り越えようとするこのときに非常に良い選曲だと思いました。

 さて、いろんなところで課題曲を話題にしていますが、今日は尚美ミュージックカレッジのホームページを紹介します。
 このページ毎年コンクール課題曲のワンポイントアドバイスがあるのです!
 情報は少ないより多い方がいいようですよ♪
 是非一度ご覧くださいませ

 http://www.shobi.ac.jp/wind/clinic/required/2012/

 では皆様の検討をお祈りしています♪

2012年4月14日土曜日

H24年 第15週目の練習(4/13)

新年度になり、初々しい新入生や新入社員の姿を見かける今日この頃、やっと春めいてまいりました。
 新しい職場や学校にも早くなれると良いですね♪
 何かと忙しい時期ですが、こういうときこそ落ち着いて行動したいものです。
 結構わき見運転などでガチャン!ってのもよくある時期です。お気をつけください。
 さて、本日も上吹は練習がありました。
 やはり、木管不足は否めませんねー・・・
 クラリネット吹きやサックス吹きはどこかに落ちてませんかねえ・・・
 そんな中でも、やりくりして演奏できる形にはしています^^;(例えば木管のソロをトランペットやユーフォで吹いたり・・・)
 金管群の充実は素晴らしいのですが、木管不足はなかなか解消しません^^;
 吹奏楽での木管不足は鉄分不足より重症です!

 新しい環境で新しい生活を始めたあなた!一緒に吹きませんか?
 
 幸い、上吹は楽団が楽器を保有していますので、とりあえず身一つ出来ても合奏に参加できます!
 楽器は何があるのか?・・・なんでもありますよー^^オーボエからチューバ。でもファゴットは無いかな・・・あっ!でも別府先生はファゴット奏者ですのでダブルリードの方はきっと正しく指導してもらえますよ
 学生さんで物足りない方もどうですか?ひとつ見学に来て見ませんか!お待ちしてますよ♪

2012年4月7日土曜日

H24年 第14週目の練習(4/6)

桜の花は日本人の好きな花でも代表的なものですね
散り際の見事さは、人の心に訴えるものがあります。
とにかく暖かくなってきて、上吹も活動的になっていくのでしょうか^^;
本日は「ど演歌エキスプレス」が新しく練習曲に加わりました。
この1曲で本日の練習は終わり、21時から上吹の定期総会がありました。
新しい係の仕事に取り組む人もいれば、続けて同じ係の仕事を受け持ってくれる方々もいます。
今年度も吉田代表の下、新しい理事一丸となって頑張っていきます。
なにせ、上吹は今年は30周年です。何か記念になることができたらいいなって思っています。

2012年4月4日水曜日

H24年 第13週目の練習(3/30)

今日はとっても暖かく桜もちらほら咲き始めましたね^^
いよいよ春到来です。
さて、本日の練習ですが新しい曲を2曲練習しました。
坂本冬実の「夜桜お七」とスティービーワンダーの「愛するディューク」です。
案外と演歌がむずかしいのでいつも苦戦します。もちろん今回もです^^;

2012年3月27日火曜日

H24年 第12週目の練習 (3/23)

山桜は咲き始めましたが、染井吉野はまったく咲く気配なしです^^;
もう、3月も下旬なのですが、娘の小学校の卒業式には間に合いませんでした。
今年は入学式に桜が満開かも^^

まだまだ寒い日も続いていますが、本日も練習はありました。
チャイコフスキーのスラブそして大河ドラマ平清盛のテーマ
なかなかやりがいのある2曲です。
そしてもう1曲あったのですが失念しました^^申し訳ございません。
来週こそは練習に行きたいと願っています。

2012年3月18日日曜日

H24年 第11週目の練習(3/16)

本日は新譜「平清盛」テーマ曲を初見大会しました。
うーん・・・変拍子ですね・・・苦戦です
あわせて後半はチャイコフスキー「スラブ行進曲」を合奏しました。
本日初めて通して合奏・・・やっとここまでたどり着きました♪
ここから出来ない部分をどれだけ詰められるかが勝負です!
がんばりますよー♪

2012年3月13日火曜日

H24年 第10週目の練習(3/9)

寒い中に暖かい日がぼちぼち混じり始めました。
待ちに待った春がやってきますね♪
受験生にもちらほら桜の咲いた話を聞くようになってきました。
新しい学校に胸を膨らませているのもまさに今です!
吹奏楽を部活で頑張ってきた方、新しい学校でもまた楽器を吹き続けてほしいと思います。
私は、高校時代何が良かったと考えると、一生懸命取り組んだ部活動(吹奏楽部)の思い出が特別です。
楽器ももちろん今も続けられて良かったと思いますが、あの時一緒に練習頑張った仲間は、今でも大事な親友となっています。また、高校以降連絡も取っていない友もたくさんいますが、ユーミンの卒業写真の歌詞のように思い出すだけで元気が出る仲間達です。

さて、少し脱線しましたが、今週の練習はチャイコフスキー「スラブ行進曲」でした。
みっちり1時間取り組みましたよー♪
なかなかむずかしい曲ですが、長期計画で練習は進んでいます。
この曲が皆さんにお披露目できる日を楽しみに練習頑張りますね!

では、私の友が今日も元気に活躍している事を祈ります。

2012年3月8日木曜日

スイスでホルンといえば・・・

空気も澄み切り、清水もきれいな国・・・スイス
この国は美しい自然もさることながら、高級機械時計をはじめとする精密機器も有名です。

このスイスには私の好きな楽器のメーカーがあります。
ユーフォニウムを吹いている人はわかりますよね!
そう!「ウィルソン」です。
私が中学生のとき、初めてウィルソンのユーフォニウムを使用しているブライアンボーマン氏の記事を雑誌(バンドピープル:廃刊)で読みました。ある意味憧れの楽器です。
このウィルソンは当時(30年前)精密な水圧プレス技術を持っており、コンペセイティングバルブの精度2/100mmを誇っていました(だったと記憶しています)。それもピストンはなんと他のメーカに真似の出来ないステンレス製でした。(これは今でも!)
もちろんホルンも作ってます。このメーカはやはり加工技術が特筆でホルンのローター「ROTAX」(ロタックス)ぜひ一度ご覧ください。
もし、次に楽器を買うことがあればホルトンのH104かこのウィルソンだと思います。
^^;

スイスでホルンといえばアルペンホルンが有名です。
でも実際の演奏はあまり聴く機会がないですよね

今回はユーチューブでリサストールさんの演奏をUPしておきます。
この方も素晴らしい腕前ですよ♪

http://www.youtube.com/watch?v=ykHm6fSgqqY

2012年3月7日水曜日

真ん中のマウスピース

金管の方はマウスピースについていろいろ悩みます。
自分にあったマウスピースを探し続けて幾年月ということもあります。
また一方、スタンダードなマウスピースというものもありますね
このスタンダードって一体なんでしょう?
私はこのスタンダードを「基準のマウスピース」と理解しています。
例えば、音量がほしい人は大きなマウスピースを選びますし、高い音を出したい人は小さなマウスピースを選んでしまいます。でも何を基準にしてその大きさをさすのかわかりません。
まずは真ん中の浅くもなく小さくもなく基準となるマウスピースを吹いてみると自分がどっち側によっているか理解しやすい気がします。
この真ん中のマウスピースを丹念に吹き続けて、初めて自分の基準が出来ると考えるとわかりやすいのでは?
マウスピースで悩まれている方、まずは普通のマウスピースを3ヶ月程度吹き続けてみてはいかがかでしょう?

湿気と木管

楽器ケースの中にシリカゲル(除湿剤)を入れているのを見かけます。
湿気の多い露時期はわかるのですが、実はこれ水分と取り除いてしまうものです。
おおむね木管(クラリネットなど)は50~60パーセント程度の湿度がよいといわれています。
ですからあんまり除湿すると本体などが乾燥して音が悪くなってしまいます。
最悪は、筐体が割れてしまうこともあります。
どうぞご注意を

ふたたび管楽器の音程について考えてみた

(前回の続き)
逆になぜチューニング管を大きく抜かないとあわない人がいるか考えました。

音を発生し鳴らすには唇の振動が重要です。(バディング)
唇の振動もある種の周波数を持っています。
この唇の振動が遅くなった場合、その増幅である共鳴体にも大きな影響を与えます。
ある範囲の周波数に収まっていない場合(特に低い場合)、共鳴する管の長さを余分に長くとらなければならないと想像しました。
長さがいる=抜差管を抜く という悪循環に陥っていると思うのです。

で、どんな条件のときに唇の振動(周波数)が低くなるのか
おそらく、息のスピードが遅い場合に振動が低くなるのではないかと・・・
実際、息のスピードは吐き出す力だけで決まるわけではありません。
まず、第1にたくさん肺に空気を吸い込み、たっぷりと溜めることが重要。そして、第2には吐き出す空気を唇付近の筋肉によって絞ることにより息のスピードが速まるのです。(唇ではありませんのでご注意を!)
唇に関して言えばよく弦楽器の弦にたとえられます。弦(唇)が硬いわけではありません、やわらかい弦をぴんと張ることにより美しい響きを得ています。
ではどうやれば弦をちゃんと張ることが出来るか?
弦を押さえる部分がきちんと固定できているからです。
唇で言うところのこの固定する部分が唇付近の筋肉となります。

この二つが成り立たないと楽器の音程は必ず下がってしまうのです。

結果、音程や音質の改善はたくさん息を吸う癖と唇付近の筋力強化が必要。

深い呼吸は意識すれば可能です。
しかし、今日明日の練習で筋力はアップできるものではありません。
日々の訓練(ロングトーンや音階、ピアノからフォルテへのクレッシェンドなどの基礎練習)の積み重ねでしかないのです。でも、長い時間じゃなくて大丈夫。ほんの15分だまされたと思って毎日続けると、3ヶ月ほどで効果は出てきます。(とにかく時間が過ぎないと効果を実感できない訓練なのですが・・・)
根気をもって取り組んでいきましょう。

2012年3月6日火曜日

管楽器の音程について考えてみた

管楽器(特に金管)は吹き始めて10分もたてば明らかに音程が高くなってしまします。
楽器があったまったせいで、金属の熱膨張のためとのたまう方もいらっしゃいます。
おや、でも熱膨張で金属が伸びるんなら低くなるのでは?といつも思うのです。
なんでだろ?と考えてみました。

私はおそらく、楽器自体があったまって音速が変化しているのが理由と考えました。
例えば、440Hzの波長は次のように求めます。

波長λ=音速/求める周波数

楽器の温度15度のとき音速は340m/秒なのでその波長は0.773m(773mm)

楽器の温度30度のとき音速は350m/秒なのでその波長は0.795m(795mm)

(閉管の場合は1/4、開管の場合は1/2の長さが筒の長さになると考える)

ちょっと乱暴な計算ですが、これが楽器の音程が高くなる原因ではないのかと考えました。

人間の吹く暖かい息で楽器の内部は満たされます。金管はとくに温度が熱伝導していきます。
だからチューニング管を使って、音程の補正が必要なのです。

ここまで話してピンときた方いますよね!

それは、いつも自分が吹くのに抜く長さがおおよそ定まっているということです。
だって、普段、息の温度は1度も違いませんし、楽器を吹き込んでいくといつも一定の温度に保たれるわけです。

この事を仮定として考えると、チューニング管の抜く長さは人間なら大差ないはずです。
もし、チューニング管を大きく抜く人がいるのでしたら、それは楽器がおかしいのでなくてその人間の吹き方に問題があると考えるべきです。どの楽器メーカーも同じような基準を持って楽器を作っていますし、また完全にチューニング管や差込管をまったく抜かない状態で使う楽器は無いと思うのです。

とにかく、チューニング管の大きく抜く方、一度確認してみてはいかが?

2012年3月4日日曜日

H24 第9週目の練習と追伸(3/2)

本日の練習は3曲です。
ユーミンポートレート
時代 中島みゆき
潮煙 「1993年吹奏楽コンクール課題曲」
の練習でした(主にユーミン)

来週は久々に「チャイコフスキー スラブ行進曲」の練習です。
がんばっ

ー追伸ー
我が楽団をお世話してくれていた河本正道さんの実母がご逝去なさいました。
団員一同、心よりご冥福をお祈りいたします。 合掌

2012年2月29日水曜日

投稿100回記念 頭で考えて吹くことの大切さ(その2)

記念すべき100回目の投稿です。
以前、頭で考えて吹くことの大切さの話をしたのでその続きを・・・

先日、とある楽団(上吹ではございません)の指揮者から合奏中に「好き勝手に吹いても合奏は成立しない、頭でもっと考えて吹いてほしい。」とご注意がありました。
指揮者は「目は未来を見て、手は今現在動かし、耳は過去を聴く、この一連の作業の繰り返しが演奏なのです。」と続けました。
私は、その瞬間「あ!私が以前言いたかったのはこの事だ!」ととても共感しました。
私が出来ていることではもちろんありませんが、結果目指しているのはこの能力を持続させるということのほかありません。また、言い方は違えども別府先生をはじめどの指導者もこのことを演奏者に伝えようとしているといつも感じるのです。シンプルにするとこの言葉になると思いました。
言い換えると

①楽譜の音を出す前に読み頭で理解する(未来を脳中で予測して準備する)
②音を出すためにキーやバルブを操作する(今、この瞬間に脳の指示による動作)
③息を吹き込み現実に鳴った音を反省する(発生した結果を脳が聴き動作の修正を行う)

この脳の働きが連続して継続することにより、演奏が成り立つということです。

脳の活動全開にしないと追いつくわけがありません^^;
結果、頭で考えて吹かなきゃだめだってことなんですね。(考えて吹く)
余計なことを考えずに集中するには基礎的な動作や操作だけは体にしみこませることが必要なのです。(考えなくても吹ける)
まさに、頭で考える演奏をする以前(基礎的な練習)があるということです。

基礎練習恐るべし!!ですね

2012年2月28日火曜日

さらばトランペット界の巨星

トランペットソリストとして高名なモーリスアンドレ氏が2月25日(土曜)に78年にわたる輝かしい歴史の幕を閉じました。
私たちが子どもの頃、まさにあこがれたスーパースターでした。
アンドレ氏はセルマー社と共にピッコロトランペットの開発に携わっていました。
今晩は彼の偉業をしのびつつ、彼の音楽に浸りたい気分です。
素晴らしき奏者のご冥福をお祈りします。

アンドレ氏の在りし日の演奏から
http://www.youtube.com/watch?v=mR9ZVfTRIUo

2012年2月26日日曜日

H24年 第8週目の練習(2/24)

今年は雨が多いようでなかなか良い天気に恵まれません^^;
お日様がささないので気分もふさぎこみぎみです
こんなときこそ大きな音を出して元気よく楽器を吹くと気分も一新ですね
今週も上吹は頑張っていますよ♪
初夏にグランシアタで大分県吹奏楽連盟主催で行われる「ブラスフェスティバル」に向けてただいま選曲中なのです。
まさに今ここでやっている曲の中から選ぶのです。
もちろん今試奏中の曲は年間行事に使うものも選びます。

今年はどんな曲が決まるのか今から楽しみです^^

2012年2月20日月曜日

H24年 第7週目の練習(2/17)

今週も新しい曲の試奏を行いました。
中島みゆきの『時代』
そして「ユーミンポートレート」
中島みゆきはミュージックエイトの楽譜ですがなんと12/8拍子です
刻みの楽器は結構むずかしいのですね!びっくりだ!
ご多分にもれずホルンはむずかしかったですね
でも、この2曲もこの先練習が続きそうな気配です♪
もちょっとうまくふけるように努力します

2012年2月11日土曜日

H24年 第6週の練習(2/10)

本当にお寒うございます。
日本海沿岸では大雪のようで・・・
聞くところによると北国ではマウスピースが「ぴっ!」と唇に張り付くこともあるそうで
九州は幾分温かいのでそんな経験もございません(ありがたいことでございます)
本日もそんな中、練習は行われました。
先週に引き続き、スラブ行進曲、Rising Sun、そして潮煙
みんながんばって合奏しています。
(今週は私が仕事でお休みだったので所感がございません。練習行きたいのに!)
来週に期待するのみです。(こそ練しとかなくっちゃ!)

2012年2月7日火曜日

団員募集もしてみよう!

上浦吹奏楽団を見たことがある人は良く知っていると思いますが、とにかく、木管が不足しています。
クラリネットやサックスを学生の頃吹いていた人、今、学生で吹いている人、腕に覚えのある方、春に向けて音楽(楽器)の趣味再開はいかがでしょう。
幸い、私たちの楽団にはある程度楽器の備品がありますし、まず参加してみるのには手ぶらでも大丈夫!(リードがあるとなお良し)
合わせてチューバ(現1名)やトロンボーン(現2名)、ホルン(現3名)も募集中です!

皆親切で優しいお姉さんやお兄さん(?)です。(取って食わんって^^;)
とりあえず、楽しくも真剣な練習をぜひ見学に来て見ませんか?

現在の最年少は中学校3年生(TP)、最年長は昭和30年代かな^^;
いろんな世代がいますので、きっとあなたの話がわかる人がいるかも
ぜひ、お越しください!おまちしてます♪

毎週金曜日 19:00開場 19:50~21:00合奏(1時間程度です)
会場は佐伯市上浦の中央公民館(警察の駐在所と消防署の間です)の2階です。

2012年2月4日土曜日

H24年 第5週の練習(2/3)

「福は内、鬼は外、ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音、鬼はこっそり逃げていく~♪」
恵方巻きの方が人気のようですが、幼稚園や保育園に通うお子様はこっちでしょう!
ニュースでもありましたがこの豆を気管支に吸い込んで子どもが重症になることがあるそうですね。小さなお子様がいるご家庭はご注意を!
しかし、・・・この寒波もすごすぎます。
練習場があったまるまで時間のかかること!参ってしまします。
ですが、本日も寒さに負けず練習はありました!
本日は懐かしいコンクール課題曲「潮煙」を試奏しました。残り時間をEXILEの曲
潮煙は・・・結構苦戦です。合奏後にコーチの補習がありました♪
次回までもう少しさらって行きます。
インフルエンザがひどくなっていますので手洗いうがいをオススメします。

2012年2月2日木曜日

ブラスフェスタin大分があります

ブラスフェスタin大分が2月19日(日)グランシアタで行われる予定です。
出演は吹奏楽連盟に所属しているバンドです(中高生がいっぱい出ます)。
一般はアンサンブルOITAさんが唯一の出演だそうです。
アンサンブルOITAさんは学生さんにきっと大人の演奏を聴かしてくれることでしょう
お時間の許す方はぜひ!お越しください!

2012年2月1日水曜日

豊の国ブラスフェスタIn玖珠無事に終わる

1月29日(日)に行われた「豊の国ブラスフェスタ」は盛況のうち終了しました。
上浦吹奏楽団は今回やむなく欠席でしたが、とってもフレンドリーで暖かい演奏会となりました。
出場したそれぞれの一般吹奏楽団の個性が大変良く出た演奏でした。
聴きに来て下さったお客様、本当にありがとうございました。

このブラスフェスタ、普段定期演奏会が出来ない小さな楽団にも年に1度大きな舞台に上がる機会を作ろう!いうのが趣旨で始まりだったと記憶しています。
今、それぞれの楽団の歩んだ道や苦労を思うと良くぞ皆さんが吹奏楽を続けてくれたものだと感謝します。
また楽団のお世話をされている方々には本当に頭が下がります。
皆さんとはいずれゆっくりとお話がしたいものです。
なにはともあれ主管団体のアカナツさん本当にご苦労様でした♪

2012年1月28日土曜日

H24年 第4週の練習(1/27)

とにかく寒すぎますね。
しかし今日も練習はありましたよ^^
チャイコフスキーのスラブ行進曲・・・本当に出来上がりが楽しみです
そしてもう一曲はEXILEのRising sunを練習しています
どちらも良い曲ですねEXILEなかなかですし
この2曲を当面は練習し続けますよ
今週は子供のPTA関係で私は練習お休みでした 吹きたかった・・・のが本音です^^;

皆様の周りにもインフルエンザが蔓延し始めています。どうか健康管理にお気をつけくださいませ

2012年1月27日金曜日

ふたたび「クラリネットはどこにいるのか?」

高校生は就職も進学も今が一番きついときですね。
こんなきつい時期がすぎたらまた吹奏楽を続けてくれるとうれしいです。(桜が咲いたらね♪)
いろいろな人と出会って自分自身が成長することにもなります。
ぜひ、社会人になっても音楽を続けてほしいのが私の切なる希望です。
私にとっての音楽、決して楽しいものではありません・・・というか楽しいのはあまり好きじゃないのです。(つらいことが好きと誤解しないでね^^;)
いつも出来ないものに向かって行くチャレンジ精神といえばよいのでしょうか
それが私の好きなことなんですよね。
ワンランク上の音楽を目指すってとっても良いことだと思いませんか?
私の母校は津久見高校なのですがここには校訓とは別に先輩方の思いを残す言葉がありました。
『開拓者魂』
そんな先輩や後輩たちに囲まれた高校時代の吹奏楽部も大好きでした。
楽器・・・吹きましょうよ♪どこの楽団でも良いのです
特にクラリネット(またか^^;)いかがです?
ほかの楽団の見学ついでに上浦吹奏楽団も見に来てませんか?
「ブログ見てきました」ってきたらサービスします(なにを?)

2012年1月25日水曜日

大分県一般吹連主催!豊の国ブラスフェスタIN玖珠!!

本日は雪も降ってまいりましたが、雪を見て思い出しました。
今週の末、1月29日(日曜日)玖珠のメルサンホールにおいて一般吹連主催の『豊の国ブラスフェスタ』が挙行されます。雪が降ってもあります^^それも必ずあります。
その為役員や遠くの楽団は前日入りとのうわさも・・・ご苦労様です。
この一般吹連の役員の皆さんは非常に協力的でこれもひとえに事務局長のお人柄かと・・・^^
それぞれの楽団が手を携えて行う演奏会です。ぜひとも成功することを願っています。
入場は無料です。ぜひ!大分県の一般吹連加盟団体の演奏をお楽しみください♪

2012年1月21日土曜日

H24年 第3週の練習(1/20)

今日は前回に引き続きスラブです。
まったくもって歯が立ちません^^;
なかなかの難物ですねえ
今日は実質10小節に40分(合奏時間は1時間10分なので約六割の時間)を費やしました。
そこにスラブのエッセンスが凝縮しているようです。
別府先生曰く、「ここさえ突破すれば、道も見えてくる」そうです。
とにかく、正面突破を目指します。
残りの時間はサンライズという曲を練習しました。
次回に向け、皆コソ練を積んでくることでしょう(感心なことです)

2012年1月19日木曜日

えのはた塾リニューアルオープン!

といってもメンバーも会場も以前のままです。^^
何が変わったかというと、塾長が新しい楽器の可能性を研究し始めました!
どんな楽器の可能性かですか?・・・塾内秘なんだそうです。
塾にお見えになった方のみが知る権利者です^^;
また、たのしくおさらい会をしていますので、興味のある方!ぜひお越しを!
(今回は!マークが多すぎですね^^;)
毎週 水曜 開場は19:45(多少前後します。気長に待っててね)22:00終了です。
開場は佐伯市上浦B&G海洋センター内会議室です。

http://www.bgf.or.jp/center/0326.html

どうぞよろしく♪

2012年1月15日日曜日

H24年 第2週の練習(1/13)

今週から合奏練習が始動しました♪
現在取り組んでいるチャイコフスキー・・・なかなかの曲者です。
まだまだ、いろんなことを解決していかなければなりません^^;
来週の練習が楽しみでもあります。
そうそう!去年秋からお休みしていた「えのはた塾」、いよいよ来週水曜日(1/18)からリニューアルオープンの予定です。興味のある方はぜひ!ご一報ください♪
いよいよインフルエンザがはやってきています。体調だけはご注意を!

2012年1月11日水曜日

女子マネージャーがドラッカーの・・・

読んでみたいとは思っていたのですが、あまりに流行ってて恥ずかしくて読めてませんでした^^:
ブックオフなどで安く手に入るので、「えいっ」と買って読みましたよー♪
思ったよりしっかりしたお話でした。なにより、そのテーマであるマネジメントがなかなか面白い・・・
急遽、マネジメントのエッセンス版を買ってみました。
まあ最初に概念の部分をドラマネで読んでいたせいかもしれませんが、これが結構はまるのです。
楽団経営にも役に立ちそうですよ!どうです!だまされたと思ってよんでみてはいかが?
一緒に知識労働者を目指しましょう!

2012年1月8日日曜日

H24年 第1週の練習(1/6)

本日より練習が始まりました。
が、合奏はお預けです。今日は個人練習^^;
次回合奏に向け皆「スラブ行進曲」に取り組んでいます。
出来ない部分をさらう皆の顔が真剣なこと♪
まじめな人たちです。
次回、第2週目の練習がとても楽しみでした。
2012年は良い年でありますように^^

2012年1月4日水曜日

新年明けましておめでとうございます!

2012年がやってまいりました!
気持ちも新たに本年もがんばっていこうと思います。
上浦吹奏楽団もいよいよ今年は30周年です。なにかできるといいな♪
上吹の新年吹き始めは1月6日(金)19:00からでございます。
それでは新しい一年、どうぞよろしくお願いいたします。