告知!上吹の予定

団員募集のお知らせ!上浦吹奏楽団はいつも団員募集中です!ちょっとでも興味があったら、ぜひぜひ練習をのぞいてみてください♪アポなしで練習に来てもらっても大丈夫です♡よろしくお願いしまーす♪

2011年12月26日月曜日

今年を振り返り・・・

今年7月にブログをはじめて現在まで皆様には大変お世話になりました。
ブログが取り持つ縁でまた新しい方ともお知り合いになれました。
まさにブログ様様です^^;
さて、上浦吹奏楽団も来年はいよいよ創立30年の節目を迎えます。どんなことが出来るか、いろいろと考えていきたいです。(コンサートもしたいしねえ^^)
来年も皆様に別府先生や私たちの活動をお伝えして、少しでも知っていただけるようこのブログもがんばっていきます!
年末まであとわずかとなりました。皆様方も何かとお忙しいとは思いますが、事故等には十分お気をつけ楽しい正月をお過ごしください。
あわせて、いつもつたない文章ですが、『週刊 上浦吹奏楽団』に末永くお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
私は29日の大分県一般吹奏楽連盟の忘年会にお邪魔させていただく予定です。お見かけの方、ぜひ「いつもブログ見よんで!」でお声掛けくださいませ!
それでは少し早いですが、皆様良いお年をお迎えください。

2011年12月24日土曜日

第51週の練習(12/23)

本日の練習曲はイタリア奇想曲に続き、スラブ行進曲をがんばりました。そしてクリスマスにちなみホワイトクリスマスも練習しました。(毎年クリスマス前の練習で吹いてるような気がします)
練習後はクリスマスのお楽しみ会がありました。(プレゼント交換とお茶会です♪)
今年最後の練習も無事終わり、新年は6日から再スタートです。
皆様も良いクリスマスを過ごせますようお祈りいたします。
(今晩はホワイトクリスマスになりそうな予報ですよ)

2011年12月19日月曜日

本日は忘年会でございました。(12/17)

本日は上浦吹奏楽団の忘年会&新入団員歓迎会(12/17)でした。
このメンバーと飲むのはほんとに楽しいです♪
この楽団のメンバーはアットホームで何でも話せるとっても良い仲間たちです。
ある意味「戦友」みたいなものかもしれません^^
歳もばらばらだし、出身校もばらばらです。
でも、音楽性や演奏技術が向上したいという気持ちは一緒なのかもしれませんね
今回は18:00スタートだったのですが、21:10終了(およそ3時間)という状態^^;
レク係の皆さんご苦労様でした。
今回は体調不良の方も多かったので、1次会でおしまいでした。
次回、楽しみにしています。 あっそうだ!次回の練習は12/23ですがこの日はクリスマスのお茶会が練習終了後に予定されています。楽しみは続きますな♪

第50週の練習(12/16)

今週の練習はなんと!チャイコフスキーでございました。
曲名は「イタリア奇思曲」・・・なんと無謀なことと思われても仕方ありません^^;
この曲はチャイコフスキーがイタリアに滞在しているときに着想したといわれています。
出だしのトランペットファンファーレはイタリア滞在時常宿にしていたホテルに隣接する騎兵隊宿舎の信号ラッパがヒントになったといわれています♪
とにかく、苦戦しっぱなしの1時間でした。
この曲・・・続きます^^;

2011年12月13日火曜日

選挙があります!

選挙が近づきました。
上吹は次年度4月からの楽団代表者(代表理事)と楽団長(コンサートマスター)が毎年今頃選挙で選ばれます♪
運営の責任者が代表理事で、楽団の(音楽面)責任者が楽団長です。
選挙の後、団員ひとりひとりが係の仕事を分担して、その係の世話役が担当理事になります。
ちなみに係は以下の通りです。

会計    団費の徴収や精算
人事    団員名簿を作ったり新入団員のお世話
楽譜    楽譜の管理
レクレーション 忘年会や新年会などのお世話
音楽    演奏する曲の選考

代表理事と担当理事の皆さんと楽団長が話し合って、その1年の楽団の運営を行うというシステムです。
非常にシンプルですが、皆がそれぞれのスタイルで運営に参加できる感じが良いんですョ
さて、今年はどなたが代表理事になるのかな?

2011年12月10日土曜日

第49週の練習(12/9)

本日は皆既月食でしたが皆さんの地域では見ることが出来ましたでしょうか?
なにぶん寒い日だったので(由布岳も本日初冠雪だったそうです。)ごらんになった方ご苦労様でした。
本日の練習は以下の通りです。
前回から取り組んでいる「叙情歌集」に加え新しく「中村八大メドレー」と「マーチ・美中の美」そして「ラピュタ・君をのせて」を試奏しました。
巷では、風邪や肺炎等がはやっています。健康管理を十分して良い年末を迎えられますように♪

2011年12月8日木曜日

今週はいろいろありまして^^;

年末のため仕事が立て込み、なかなかブログの更新が出来ていません。m(--)m
明日はいよいよシンフォニア・ホルニステンの演奏会ですね
なので、わたしも演奏会に参ります!
なかなか、大分ではプロのホルンアンサンブルを聴くことは出来ません^^(大分のアマチュアではホルンパーティーさんがすごくがんばってますよ!)
めったに無い機会です。福岡まで聴きに行ったつもりなら、交通費+4時間の移動時間です。
ぜひ!お聴きくださいませ!!(ローソンLコード/84199)
場所はNHK大分放送局(グランシアタ内)スタジオホールキャンパス(18:30開演)です。
放送局内のホールは私も初体験です^^お楽しみー♪

2011年12月3日土曜日

第48週の練習(12/2)

12月になり一段と寒さが増してまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
巷は、忘年会シーズン一色・・・クリスマスもまもなくです。
本日、上浦吹奏楽団は試奏を行いました。
なんと!お客様も見え、合奏に加わったそうでございます。
私は今週お休みでしたので・・・伝え聞きで今日は投稿しておりますm(--)m
この雨の中、ようこそご参加くださってありがとうございます。
今日に懲りず、またお越しくださいませ♪

2011年11月30日水曜日

シンフォニア・ホルニステンの大分公演!

先日お話した、シンフォニア・ホルニステンの演奏会が12月9日(金)18:30よりNHK大分キャンパスで行われます!ローソンLチケットコード84199この機会をぜひ逃しませんように!

2011年11月27日日曜日

公民館祭り無事終わりました♪

本日、無事、演奏も終了しました。
聴衆の皆さんにも喜んでいただけたようで・・・有難いかぎりです。
私的には、良く出来た方でした♪

今日は、ファミトロさんとそのお仲間が演奏を聴きに来てくださいました。(感謝!)
貴重なご意見も頂き、とてもうれしかったです♪
(音楽の仲間が聴いてくれるのは、とってもうれしいものなんです!)

とりあえず、今年の行事は、これで終了です。
残りの日々は、本日の課題解決に当てることになるでしょう(^^)
行事的には忘年会とクリスマス会が予定されております。
今年の演奏を振り返りつつ仲間と一杯やるのが楽しみです。
そうそう、去年は忘年会の後、団員全員でカラオケに行きましたね♪
楽しい仲間たちです(^^)
練習は12月23日の金曜日まであります。
お近くをお通りの際は、ぜひお寄りくださいませ^^

2011年11月26日土曜日

第47週の練習(11/25)

本番まで最後の練習日でした。
どこまで出来るのか・・・泣いても笑っても明日です。
とにかく、一生懸命演奏したいと思っています。
宜しければぜひ!佐伯市上浦中央公民館までお越しくださいませ m(--)m

2011年11月24日木曜日

楽団の紹介その3(ユーフォニウム)

音が低い順ってことはないのですが今回はユーフォニウムです。
ユーフォニウムの語源はラテン語の「心地よい音」その名のとおり優しくやわらかい音質の楽器です。
現在わが楽団のユーフォニウムは一名(50代)なのですが、実は隠れユーフォ吹きが二名おります。
とにかく人数の少ない楽団なので一人はトロンボーンもう一人はホルンへ転勤しています^^;
なので19人の団員のうち3名がユーフォ吹きなのです。(なんと上浦吹奏楽団の成分はユーフォニウム16%です!)すごすぎです。
昔はバリトンとか小バスなんて呼ばれていましたが、現在はちゃんとユーフォニウムという名前が通用するようになりました。楽器自体の歴史も100年程度と比較的新しい楽器なのです。
ちなみに楽器を発明した人はフランス人のアドルフサックスさんです。
おっ!気がつきましたか?アドルフサックスさんはサックスの発明者でもあります♪
発祥の地フランスではそんなに人気も出ませんでしたが、海を越えてイギリスではコルネットとともに金管バンドの花形スター(ソロ楽器)の地位を占めています。
ユーフォニウムのこと語ると長くなりますよー^^ なにせ私がホルン転勤のユーフォ吹き(EUPH歴25年)なのです^^;
ユーフォニウムの話はまたいつか

2011年11月23日水曜日

日本音楽コンクールホルン部門一位の日橋さん

昨日19:30からのNHK-FMにおいて日本音楽コンクール本選会の模様が放送されました^^
皆さん、お聴きになりましたか?
出場者それぞれの演奏もさることながら、さすが第一位、日橋さんの演奏は素晴らしかったですね♪
そして、聞き逃した方に朗報です。
NHKのBSプレミアムで12月7日(水)06:00~06:55の枠でホルン部門が放映されます(ちょっと朝早いですけど^^;)
ぜひご覧になってください。
そうそう!このBSプレミアムで11/28の同じ時間にはホルンアンサンブルのシンフォニア・フォルニステン(京都のお寺さんで収録収録)が放送されますよ♪ぜひお聴き逃し無く!

2011年11月21日月曜日

そうだ!京都に行こう!

週末は仕事で京都に出張していました。
日曜日は皆で観光を楽しみました。
中学校の修学旅行以来の京都…うーん、結構いいなって思いました。
紅葉も始まっていましたしね。趣のある町です。
今は夜のライトアップ観光などもあり、美しいの一言です。
ただ…観光客多すぎ!
皆が見たい観光スポットは人口密度が高いのですが、一つ路地を入ると結構静かなんですね。


皆が集まるところに行かないのが京都観光のコツなのかな?

2011年11月18日金曜日

第46週の練習(11/18)

本番まで今日の練習を含め2回しかない!
出来ていない部分をさらに突き詰める練習でした^^;
高校生の頃とは違いますが、そこは経験で埋める♪って訳にはなりませんね
とにかく集中力が勝負です。知らない人が私たちの練習見ると、きっと驚くでしょうね・・・
さて、演奏する曲は以下の通りです。

①マルマルモリモリ
②日本愛唱歌曲集
③演歌メドレーVol 2

の三曲です。
いつも練習の様子を写真に取ろうって思うんだけど、気がつくと終わっているのです。
(写真とるのも不謹慎な気もしてしますもので^^;)

2011年11月17日木曜日

楽団の紹介その7(トランペット)

わが楽団の誇るトランペットパートです!
現在4名(うち1名は最近入団の中学生です^^;)
断言します!大分では第1級のトランペットさんです!
私も長く吹奏楽で活動していますが、これほどの腕前のトランペット吹きさんが揃うことは、まずありません。
まさに上浦吹奏楽団を率いるリーダー楽器さんです。
楽団のコーチである1番吹きさま…お母さん役?の2番吹きさん…1番2番にひたすらついて行く3番吹きさん…そして未来の上吹を支えるであろう見習い吹きさんの4名です。
よいトランペットに恵まれた上吹は幸せかも^^

2011年11月16日水曜日

第80回日本音楽コンクールホルン部門 優勝は・・

日橋辰朗さんが堂々の優勝でした♪
NHKFMで本選会が放送(11月22日19:30~)されますのでぜひぜひ!聴いてみてください。

2011年11月15日火曜日

さらに!ユーチューブ追加しました♪

遅くなりましたが、あと2曲追加しました。
ぜひ、ご覧くださいませ♪
感想もよろしくです。

トトロメドレー

http://www.youtube.com/watch?v=E7BtBVVATXM

愛唱歌曲集

http://www.youtube.com/watch?v=5tY-Co8Z2a0

以前の曲ともどもお聴きくださいませ。

2011年11月12日土曜日

第45週の練習(11/11)

いよいよ上浦地区中央公民館文化発表会が近づいてまいりました。
上浦文化協会による年に一度の発表会です。
大正琴や手話、合唱に吹奏楽・・・いろいろな発表があります。
お時間の許される方、ぜひ一度足をお運びください!
大抽選会もありますよ!
ちなみに上吹は12:30頃演奏の予定です。

場所 佐伯市上浦地区中央公民館大ホール
日時 11月27日 (日) 12:00

今日から厳しい練習が始まりました^^;少しでもよい演奏を聴いてもらうためがんばりまっす!

2011年11月11日金曜日

初めてホルンにしびれた映像がこれでした^^

だってうまいんだもん♪
当時(確か2006年かな?)、腰が抜けるかと思うほどびっくりしましたっっ!
で、ホルンってかっこいいなあと思ったわけです^^

それがこのワーグナーのジークフリートホルンコールです。

http://www.youtube.com/watch?v=_MkMdlfl8Hg


この女性Annamia Erikssonさんは当時、ストックホルムオペラの団員でしたが、今もそうなのかな?

2011年11月10日木曜日

楽器を吹いているときのお口の中・・・

見たくありませんか?楽器を吹いているときの舌の位置やあごの位置
実は見れます!
それもユーチューブで!!便利な時代です♪
ご紹介しますね

ぜひ!ごらん遊ばせ

ホルン編 http://www.youtube.com/watch?v=tpOwuAMqFTA

トランペット編 http://www.youtube.com/watch?v=pjSBQl38ksk&feature=related

きっと勉強になると思います。

アレキサンダーテクニークってご存知?

アレキサンダーテクニークってご存知でしょうか?
アレキサンダーホルンとは関係ありません^^
身体的バランスをとり楽器を正しく吹くためのテクニック(もともとは声楽の方のテクニックだそうです)
結構興味深い内容が多いです。
出版物も多いですが、ここではブログで普及に努めている方を紹介します。
名はバジル・クリッツァー氏
ホルン奏者(アメリカ国籍)で香港生まれの京都育ちだそうです。
非常に興味深いことが書かれているブログです。
私も愛読しています。ぜひ一度呼んでみてはいかがでしょう。
・・・体調不良もよくなるかもしれませんよ♪

http://basil-horn.blog.so-net.ne.jp/(ホルン考)

2011年11月7日月曜日

第44週の練習(11/4)

本日は、次の演奏にむけての曲に取り組みました。
次の演奏は上浦地区中央公民館文化発表会です!
日時は11/27(日)昼ごろ
場所は上浦地区中央公民館
です!駐車場もありますので、ぜひお越しくださいませ。
先日コンサートをさせていただいた大分市立桃園小学校の児童の皆さんから暖かいお手紙をいただきました(なんと400通以上)
みんなで読ませていただいています♪かならず、お返事差し上げますのでお待ちくださいませ^^

2011年11月2日水曜日

桃園小学校の演奏をユーチューブにアップしてみました♪

今回の演奏をユーチューブにアップしてみました。
ぜひ、聞いてみてください。
うまく見れるとよいのですが・・・

マルマルモリモリ
http://www.youtube.com/watch?v=I9Y-7oqzqf8
トランペット吹きの休日
http://www.youtube.com/watch?v=WVyOqmge-Ho

2011年10月31日月曜日

基礎って言うのは・・・

楽しい話ではありませんが私の場合、演奏の中で指摘されることが出来ないのは、その指摘が理解できないのではなく、ただ単に指摘を解決するだけの基礎的な演奏力が足りない場合が多いのです。
なかなかうまく説明できないのですが、例えば、よい音で吹くためにはアンブッシュアやシラブルの話になりますよね。
でも実は、もっと単純な楽器を吹く呼吸や唇の周りの筋力などそれ以前の問題ができていないと思います。(もちろん私の場合の話です^^:)
最近は、毎日、早朝にロングトーンをして筋力アップを目指しています。(プラクティスミュートを使用)
テンポ=60で36拍吹いて24拍休憩で12音を吹いています。
その後同じテンポでタンギングの練習(四分音符、八分音符、十六分音符の順です)
少しづつ、筋力はついてきているようです。しっかりした筋力が出来てくるとアンブッシュアがコントロールできるようになるし、普段から深く呼吸して吹く良い癖がつくような気がします。
とにかく、続けることだと思いますのでがんばってみます。
今、小学校5年生のときの先生が「ゆっくり進むことを恐れるな 立ち止まることを恐れよ」といっていたことを思い出しました。^^

無事!桃園小学校のコンサート終わる♪

朝早くから関係者各位には大変お世話になりました。
おかげさまをもちまして、無事コンサートは終了しました♪
小学生の反応がとてもよく、私たちもとっても気持ちよく演奏できました。
知っている曲があると、すぐにみんな歌ってくれてうれしかったです。
演奏会の音源をアップしたいなと考えています。
できたら、このブログでもご報告いたします!
もし、ごらんになった方いましたら、ぜひご感想をコメントいただけるとうれしいです。
とにかく、楽しい一日でした。桃園小学校の皆さん、本当にありがとう!

第43週の練習(10/28)

いよいよ、明後日が本番となりました。
最後の詰めの練習です^^;
どこまで出来るようになるのか、まだまだわかりません
今回は特にトランペットがハードな選曲ですので、トランペットパートにはご苦労かけます^^;
私事で言えば、やはり結局は基礎練習が足りていないんだなあと反省・・・
とにかく、あと2日です。
子どもたちによい演奏が聞かせたいものです。
がんばるぞ♪

2011年10月22日土曜日

第42週の練習(10/21)

本日も桃園小学校で行う親子コンサートの練習です。
小学生が楽しみにしている演奏会なので私たちもおのずと力が入ります^^
実際桃園小学校の校歌を演奏する予定なので(本邦初公開!)その反応がすっごく楽しみです♪
今日、まさにコンサートの進行表と台本が完成しました。
あとは、やるだけっすっっ!
がんばりますので、お近くの方、ぜひ見に来てね!!

2011年10月18日火曜日

日本音楽コンクールのこと

毎年、この季節になると日本音楽コンクールが行われています。
本年はホルン部門がある年度です。
予選は終わり、本選を待つばかりですね^^
コンクールの結果はNHKでも放送されます。
今年も大変楽しみです
ぜひNHKFM(11月22日(火) 19:30~21:10)でも本選の模様が放送されますので聞いてみてはいかがでしょう

2011年10月15日土曜日

第41週の練習(10/14)

現在、次回の演奏会に向け選曲および練習の真っ只中!
今回は桃園小学校のご父兄(2名)が応援のため練習に参加されています。
とても心強いかたがたです^^
練習している曲目も非常に上吹らしい曲目であります。

トトロファンタジー
マルマルモリモリ
トランペット吹きの休日
桃園小学校校歌
愛唱歌集
上を向いて歩こう

少しでもよい演奏ができるようがんばりますので、お近くの方はぜひ!お越しください。

日時 2011/10/30 AM10:00より
会場 大分市立桃園小学校 体育館

2011年10月10日月曜日

第40週の練習(10/8)

本日より10月30日桃園小学校で行われるコンサートの練習が始まりました。
いくつか曲目を決めて練習を始めましたが、もう少し選曲に時間がかかりそうです。
お!そうそう、別府先生にお願いして桃園小学校の校歌を吹奏楽用にアレンジしていただきました。
いい感じです♪このコンサートでお披露目になります。
どうぞお楽しみに

2011年10月4日火曜日

イルカ島上陸!

先日(10/2)の食と文化の祭演奏終了後、娘とイルカ島へ行ってきました♪
イルカかわいいですね^^
そうそう、ペンギンとアザラシもいるんですよ!
アザラシって口をあけると目をつむるんです
えさのお魚もらって食べるときも「あむっ」て口をあけるとまた目を閉じる・・・
すごく可愛すぎ!
近くで見れるものいいですね。
まだまだイルカさんは、訓練中のようで(笑)もうすこしですね。
でもイルカってほんとに人懐っこいです。そうそう、イルカに直接えさも与えることが出来ます!(娘もチャレンジしました!)
ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょう

2011年10月2日日曜日

上浦・食と文化の祭り無事に終わる♪

本日、無事行事終了です。
肩の荷が下りた感じがします(笑)
個人的には、いろんな問題もありますし・・・次回解決に向けがんばりたいです。
(結果が出ないと困るんですが・・・)
いよいよ次は大分市立桃園小学校の日曜参観日(10/30AM11:30~)で演奏いたします。
子ども達や保護者様に喜んでいただけるように努力する所存です。
近隣の方はぜひ桃園小体育館へお越しくださいませ!

先日も記入しましたが、もし演奏をご覧になった方がいましたら、今後の演奏に生かしますので、ぜひコメントよろしくお願いいたします。

2011年10月1日土曜日

第39週の練習(9/30)

いよいよ「上浦・食と文化の祭」が今週の日曜日(10/2)となりました。
天気もよさそうです。食欲の秋でもありますし、ドライブをかねてお出かけしてみてはいかが?
少しでもよい演奏を聴いていただきたく、楽団の練習も佳境に差し掛かっております。^^;
演奏は10時30分頃の予定です。
曲目は以下の通り

1、笑点のテーマ
2、マル・マル・モリ・モリ!
3、AKB48    会いたかった
4、氷川きよし ときめきのルンバ
5、坂本九   上を向いて歩こう

精一杯演奏します。感想等、ブログでコメントいただけると幸いです。

今月の練習は非常に人口密度が高かったです。その理由は・・・見学者が多かったことです!
ありがたいことでございます。
そんな中、本日、トランペット四女の中学校三年生が正式入団いたしました!お母様共々大歓迎です。入団ありがとうございます。
本日の見学者は前回に続きホルンの高校三年生です。・・・ん・・入団もありかな?って感じでした。
この男子君は別府先生の指揮に何か感じるものがあったそうです(笑)
とにかく自分のペースで通ってきてほしいものです。
しかし・・・金管に比べなかなか木管がみつかりません(クラリネット・サックスは大募集中ですよ!)

2011年9月29日木曜日

頭で考えて吹くことの大切さ

合奏するのはいつも真剣勝負だと思います。
出した音は戻せませんし、後で後悔してもどうにもなりません
次に向けて努力するだけなのですが、自分はちゃんと考えて音を吹いているのかというとまだまだです。
考えなしに吹いちゃえば・・・
・・・ただの騒音ってことになりかねないですよね

つまりせっかくだから頭を使って吹こうってことですね^^

簡単に頭を使うと言っても実際は結構難しいです。意識をすることが大切ってことでしょうか
とにかく、も一度うーんと悩んでみるのも大事だと思います。

機会があればもっと深くお話したいものです^^;

得乃側塾(えのはたじゅく)暫時休塾のお知らせ

先日ご紹介した得乃側塾ですが塾長及び筆頭門下生(トランペット三女)の本業が忙しくなってきたので、暫時2ヶ月間お休みすることとなりました。
なお、休塾期間2ヶ月の間に楽器吹きたい!という方、私の都合しだいですが会場を予約して開塾しますのでご遠慮なくお申し付けください。(メールでも電話でも直接言って頂いても結構ですよ)
12月から再始動しますので、ご安心を^^
先日の9/28(水)で休止となりましたのでお知らせまで
そういえば、塾錬終了後に弥生吹奏楽団のTP女子が給油がてら道草食っていきましたね(笑)

2011年9月26日月曜日

大分県芸術文化祭開幕!

大分県芸術文化際の開幕行事がありました!(期間は10月1日から11月30日)
今回はチャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」全2幕(オーケストラ付)でございました。
私も観覧に行ってきました。
実は私もバレエは初めてでしたがとっても楽しめました。
さすが世界の3大バレエというだけあってすばらしい作品です。
とくにホルンやクラリネット、オーボエ、ハープのうつくしいメロディー・・・さすがチャイコフスキーです。
ある友人がよく「チャイコちゃいこう!(最高)」って叫んでいたのを思い出しました。^^
また機会があればバレエ見に行こうって思いました。


  • 出演
    ゲオルギー・ゲラスキン(ロシア国立ボリショイ劇場バレエ団ソリスト)・ロシア国立ボリショイ劇場バレエ団ソリスト他・広瀬万弥子・おおいた洋舞連盟のバレリーナたち
  • 指揮
    アレクセイ・ボゴラッド(ロシア国立ボリショイ劇場指揮者)
  • 演奏
    大分チェンバーオーケストラ・大分の演奏家

2011年9月24日土曜日

第38週の練習(9/23)

10月2日に向け練習の真っ最中です。
出来ない事はわかるのですがどうすればいいのか試行錯誤です。
来週までもう少し改善することを願っています。(私事でございます)
今日は1名入団が決まりました。めでたい!
トランペットが増員1です。
また、10月2日はパーカッションの助っ人として弥生吹奏楽団の友が本日より参加です♪
ありがたいことでありますなー
そして本日は見学として津久見の高校生が一名見えられました(ホルン)
この勢いで団員も増えてほしいものです。
それから、上浦吹奏楽団は10月30日に大分市立桃園小学校で演奏が行われます。
行事も目白押しです。みんながんばろー!

2011年9月23日金曜日

今年は台風当たり年のようで・・・

大きな台風が続きます。被災された方々の生活が少しでも早く和らぐことを願います。
近くの小学校では災害時の避難場所が変更され高台の神社に変わりました。
何事も無いことがよいのですが、家族の集合場所や地域の避難場所、また危険な場所の確認をオススメします。

2011年9月18日日曜日

第37週の練習(9/16)

今週はいよいよ10月2日に行われる「上浦・食と文化の祭り」で演奏される曲も決まりました。
この5曲の練習が本格始動です。
それぞれが難しいのです。
とにかく、一生懸命練習して皆さんに楽しんでいただけるとうれしいです。
それぞれの問題の確認とその解決を検討していきます。

2011年9月16日金曜日

仲間が大切♪

演奏する際にはいろんな問題があって、実際は苦労することが多いのも事実です。
時間をかければ解決するもの、理解しないと解決できないこと、出来て当たり前のこと、そして出来ないこと・・・
さまざまな問題があります。
学生時代は時間が沢山ありましたが、社会人はなかなか余暇の時間を作るのもむずかしいのが現実ですね。
一人では折れそうになることも度々ですが、そばにがんばっている仲間がいるだけで「私もがんばろう」って思うんです。
そんな仲間がこの楽団の魅力なのかなーって思う今日この頃です。

☆感謝☆

2011年9月15日木曜日

楽団の紹介 その5(パーカッション)

この方抜きで楽団の演奏は出来ません!
現在、3名の団員が打楽器を支えています。
ここも長男、長女、次女の三兄弟ですね♪
寡黙な昭和のドラマー(長男)いつもまじめな鍵盤奏者(長女)楽団最年少の打楽器奏者(次女)
なんだか不思議な空気をかもし出すお三方でございます。

私的に思うのですが、別府先生との息が自然に合う長男のドラムはすご過ぎです!

ぜひ演奏ごらんの際はご注目を^^;

2011年9月13日火曜日

テオ・ヤンセン展に行ってみました



まさに機能美です。
動く美しさってものがあるのを再認識しました。
九州では初の展示会なので、時間がある方はぜひ!一度ご覧になるとよいと思います。

なにせ・・・うごくんですよ・・・彼らは
単純に「すごいなーっ!」て感じ

9月いっぱいまで展示は続きます^^

2011年9月10日土曜日

第36週の練習(9/9)

ここ数日涼しい夕暮れです。練習場に向かう道もなんだか穏やかな感じ♪
今日は10月2日に行われる「上浦・食と文化の祭り」で演奏する曲の練習でした。
現在、AKBの曲を選定中 なんになるのかな
都合5曲の演奏予定です。

おお!そうそう!本日は可愛いお嬢さんが見学にいらっしゃいましたよ^^
来週からよろしくとのとだったので一緒に練習するのが楽しみです。がんばろうね♪

2011年9月9日金曜日

楽団の紹介その4(ホルン)

私の所属するパートはホルンです。
ホルンはなんと3名の団員で構成されています。
長男・長女・次女の三兄弟構成です(だんごじゃないよホルンです)♪
それぞれがつわものです。まず次女・・・彼女が前回紹介した得乃側塾塾長^^;
長女は中学生の頃にホルンを吹いていて、長い空白期間の後、再デヴュー・・・
長男(私)は以前話しましたが、元来EUPH吹き(約25年)で約6年ほど前ホルンに転向・・・
とにかく、ホルンを愛する3名です。
まだまだ未熟者たちですが、少しでもよい演奏が出来ることをめざし、日々研鑽を積んでおります。
ホルンは楽団の備品楽器もありますし、もしのぞいて見ようって思った方、ぜひお立ち寄りくださいませ♪

2011年9月8日木曜日

実は上吹には・・・

自主練習をする組織があります。その名も、演奏技術を得る側に立つことも願い「得乃側塾」(えのはたじゅく)♪・・・
ホルンパートの塾長さんが主催する塾であります。
上浦吹奏楽団はご存知のとおり、週1回の合奏練習しかありません。
しかし、次週までにそれぞれが自主的に練習をしないと上達するわけがありません。
おそらく、木管やパーカッションの方は自宅でさらってくると思われますが、金管はどこでも吹けるって言う音量ではありません^^;(もちろんプラクティスミュートは必需品でございます)
で、初代現塾長がそれなら音が出せる会場を週1回借りましょうと毎週水曜日に上浦のB&Gを借り、開塾したのでした。
楽団員や研鑽を志す士が門を叩き集まっています。
ロングトーンしたりスケールしたり楽譜をさらったりの練習です。(楽しい会話もあるよ!)
私も毎週、大分市内より通っています。

そんな上吹の変わった塾のご紹介でした。

2011年9月5日月曜日

台風一過

台風12号の爪あとはとてもひどいものでしたね。
私たちの練習場はご存知のとおり九州大分なのですが、直撃を避けてなお高潮や風雨による影響がとても大きい台風でした。一日も早く被災された方が元の生活に戻れることを祈念しています。

2011年9月2日金曜日

今日の練習はお休みです

台風がやってきてますね^^;
それも19時頃満潮・・・
なので今週の練習はお休みさせていただきます。
どちら様もお気をつけくださいませ。

2011年9月1日木曜日

ちょっとリニューアル♪

9月がやってまいりました。
合わせてプチリニューアルでございます。
先日のブログで練習曲「まるまるもりもり」の出版社をミュージックエイトといっていましたが、今回はウインズスコア版でございました。
9月もがんばって練習しております。
どうぞこれからもよろしくです★

2011年8月29日月曜日

夏休みの追い込み

お母さん方にとってはながーい子どもたちの夏休みがいよいよ終了ですね^^;
お昼ごはん作りひとつをとってもたいへんですよねえ
最後のラストスパート(宿題の追い込み)が始まっているようで・・・
うちのお子様も工作作業が本日より始まりました。
今回は「自作万華鏡」・・・なかなかよさそうです
いろんな経験を積み重ねた夏休みが彼女にとっては一番の思い出になることが願いです。
お母さん方、どうぞがんばって追い込んでゴールを目指しましょう(笑)
そういえば津久見には「いるか島」がオープンしていましたね。
ぜひ一度見に行ってみたいものです。
楽団としてもイベントに参加できるといいなって思っています。
うーん一度聞いてみよう!

2011年8月27日土曜日

第34週の練習

皆様のおかげで20日の夕涼みコンサート無事終了いたしました。
次は秋に行われる(10月)「上浦食と文化の祭り」での演奏と(10月)「上浦中央公民館祭り」です。
練習も新曲?「まるまるもりもり」が加わりました^^;
何度も言いますが、ミュージックエイト出版の楽譜を演奏する機会が多いのです。値段も手頃で新譜の出版が早いので)しかしこの楽譜、ちゃんと演奏しようと思うと結構むずかしいのです。
私は今週の練習に参加していなかったのでわかんないのですが・・・きっとそうでしょう。
まあ、とにかく練習あるのみなので、がんばってまいります。
お近くを通ることがありましたら、どうぞ練習のぞいてみませんか?(1時間の合奏ですが、みんな一生懸命練習してるので楽しくぐったりしてるかもしれません^^;そのぐったりをみに来るのも余興かと・・・)

2011年8月26日金曜日

読書のすすめ(その1)

私、音楽も大好きですが読書も好きです。
両方を満たす本はないかなといつも本屋さんや図書館を物色しています。
好きなジャンルは科学・電気・コンピュータ・音楽・歴史・SF・推理小説・・・きりがありません
読書に目覚めたのは小5のとき図書委員をしてからです。
最初にはまったのは「名探偵シャーロックホームズ」アニメのコナン君も大好きらしいですね
コナン君の好きなホームズの台詞がありますが(失念)私もホームズの台詞の中に好きなものがあります。「When you have eliminated the impossible, whatever remains,however improbable,must be the truth.」(全ての不可能なことを消去して、最後に残ったものがいかに奇妙なことでも、それが真実だ)
うーん、しびれちゃいます。最近の書店では原書版のホームズもおいてあったりします。
原書と訳書を並べて読み比べるのも一興かと思います。秋の読書に向け新しい本を仕入れてみませんか?

2011年8月22日月曜日

コクリコ坂って横浜のひなげしが花咲く坂道なんでしょうね♪

先日、娘と映画「コクリコ坂から」を見に行きました。
さすがスタジオジブリですね。すばらしい映画でした。
しかし、これは・・・子供向けじゃないですよね^^;
いえいえ・・・子どもが見ていけない作品でなくて、大人が一緒に見るのを前提としているんじゃなかろうかと感じた訳です。
恋愛もいろいろな形がありますしね・・・
しかし、鑑賞後はほんのりあったかい感じになりましたよ♪

楽団の紹介その6(サックス編)

今回はSAXのご紹介です。
どこの楽団もサックスパートは結構人数が充実しているのを見かけます。
やっぱりかっこいいからでしょうか?
しかし、当楽団は現在アルトサックス1名なのです!
彼女はもともとトランペット吹きですが今はサックスでがんばっています
このように上浦吹奏楽団は器用な人がそろっているのですよー^^;(としておく)(笑)
たぶん、ほかの楽団からすると考えられないことですが、実は楽団所有の楽器があるのです!!
おかげで持ち替えも可能なのですよー♪
またはじめたいと思っている方には参加しやすいかもです♪

2011年8月20日土曜日

第33週の練習(8/19)

明日の夕涼みコンサート本番に向け、最後の練習日でした。
本日は3曲(上を向いて歩こう・J-popメドレー・ときめきのルンバ)を通して練習しました。
明日は打ち上げ花火もありますので天候が心配されています。
私たちの本番は8/20(土)19:00頃の予定です^^
会場は佐伯市上浦浅海井「マリノポリス記念公園」です(国道沿いなのできっとわかりますよ)
拙い演奏とは思いますが、精一杯演奏しますのでどうぞお聴きください。
また演奏の感想をどうぞコメントくださいませ♪

2011年8月16日火曜日

第32週の練習

今年はお盆休み返上で夕涼みコンサートの練習をしています。
曲目は上を向いて歩こう・嵐のジェイポップメドレー・ときめきのルンバ以上の3曲です。
今週はJポップメドレーとときめきのルンバを練習しました。
ミュージックエイトとなめてかかると大変なことになります^^:
夕涼みコンサート(8/20土曜)では打ち上げ花火もありますのでぜひぜひお越しください。

2011年8月12日金曜日

ホルンのスタイル

現代のホルンは大きく分けてクルスペタイプとガイヤータイプの2種類となっています。
ガイヤータイプは重量も軽く音も明るく仕上がっています。
これに対してクルスペタイプは構造が複雑なため重量も重く音もダークな感じです。
あのアレキサンダーの103という代表機種も厳密にはクルスペタイプに分類されます。
このクルスペタイプのよいところはF管とBb管が独立してチューニングでき、その上で主管チューニング管でF管及びBb管を同時に調律できるという優れもの。
合わせて楽器の剛性があり、まさにダークなサウンドです。
でも、最近は明るい音の方が好まれるようでガイヤータイプの方が売れているようですね
私はもちろんクルスペ派!さすがにアレキサンダーは買えませんけど・・・
それぞれのよさがあり好き嫌いもあります^^
楽器の話はそれ自体が楽しくて楽器店めぐりも大好きです。
先日銀座あたりをうろうろして楽器店のウインドショッピング!目の保養してきました。
ため息が出るばかりです♪

2011年8月6日土曜日

第31週目の練習(8/5)

今週末は大分市内で「府内紙戦」(ふないぱっちん)が行われています。また大分川河川敷の花火大会も今週です。まさに夏の祭り目白押しですね♪
そうそう!吹奏楽の祭りといえば「吹奏楽コンクール」が無事終了しました。
新日鉄さんが代表ということでどうぞ九州大会で実力が遺憾なく発揮されることを祈っています。
また、各一般(ジョリーカンパニーウインドアンサンブル・臼杵ウインドアンサンブル・アンサンブルOITA)の楽団も全て金賞ということでよかったですね。また来年もがんばってくださいませ♪
上浦吹奏楽団は今週地元上浦地区で行われる「夕涼みコンサート」&「世界1短い花火大会」が8/20に行われます。
あわせて私たちも演奏します。今週はそのコンサートに向け練習しています。皆さんに楽しんでいただけるとしあわせです♪

2011年7月30日土曜日

第30週目の練習(7/29)

今週は吹奏楽コンクールも始まりました!
それぞれの学校や団体の皆さんの検討をお祈りしております。
先週に引き続き「ディスコキッド」
合わせて夕涼みコンサートのための曲を選曲しつつ練習でごさいます。
夕涼みコンサート(8/20)の曲目は決まり次第ご報告いたします。

(私は仕事のためお休みでした)

2011年7月27日水曜日

ほんとの音は

自分の吹いている音は楽器のそばで体にも響いているのでよくわかりません。
ホールで演奏して聴衆に聞こえている音が私たちの音なんですね。
自分の生の音を自分で聞くことは不可能です。
今は非常に高性能の録音機材もありますし、自分の演奏を聴くことも出来ますが、やはり客観的に聞いている人の意見が重要です。
一人で演奏してもなかなかよい音になったかどうかはわからないもの
仲間たちと練習するよさがここにあります。
人の意見は真摯に聞いて、次の音に生かしたいものですね

2011年7月23日土曜日

第29週目の練習日(7/22)

子どもたちは夏休みに突入!が一般職場の私たちにはまだまだ休みは先です^^;
今週もがんばって練習しました。
本日は先週に引き続き「カーニバルのマーチ2011」と「ディスコキッド2011」にチャレンジ!
できないことを再確認の1時間です。
別府先生いわく「この練習が終わったらきっと力がつくよ」と励ましのお言葉
がんばりまっす。

2011年7月22日金曜日

わが心の師匠「フィリップ-ファーカス」

アメリカを代表するホルン奏者「フィリップファーカス」はホルトンのファーカスモデルの生みの親でありシカゴ響ブラスセクション黄金期を支えた方です。彼の代表的著書に「フレンチ・ホルン演奏技法」(全音楽譜出版定価2300円)がありますがそのはじめの言葉にこうあります。

「いかなる芸術においても簡単に人並みの技術を得ることは出来ないのは事実だ。この世で全ての価値ある事柄は、ねばりともがきを伴った努力によって成し遂げられるもの、と定めた大自然はまさに賢かったに違いない。この単純な決断によって、自然は音楽から臆病者と面白半分の者と才能の無い者を除外し、成長し続ける音楽創作を、豊かに、崇高なものにするための容赦なきプロセスから生き延びた者だけを残したのだ。」

楽器を吹いていて、くじけそうになるといつもこの言葉を読み返します。
私にとってこの言葉がホルンを続けていく上で大事な支えになっています。
残念ながらファーカス氏は1992年に惜しまれつつ永眠されました。
機会があればホルトンのファーカスモデルについてもお話できればと思っています。

2011年7月20日水曜日

大分県一般吹奏楽連盟ってご存知でしょうか?

大分県下の一般吹奏楽団が集まって作っている団体です。
吹奏楽連盟に所属すると自動的に加入するようになっています。
コンクールに出場したりフェスティバルに参加する楽団が加盟しています。
この団体の一番大きい事業が毎年1月末に行われる「豊の国ブラスフェスタ」です。
今年はアカナツ吹奏楽団のお世話で玖珠メルサンホールにて行われます。
このフェスティバルをなんとご当地の吹奏楽をしている中学生や高校生が楽しみにしていると聞きました。
今年はどんなフェスティバルになるのかな?とても楽しみですね♪

2011年7月19日火曜日

楽団の紹介その2(チューバ)

吹奏楽のなかで縁の下の力持ち的パートといえばずばり!チューバ
巨大な体をのっしのっしと歩く象のようなイメージですが、スタイルのイメージは象さんですが、演奏のイメージが象さんだとどんどん演奏が遅れていってしまいます。
わが楽団のチューバ実はもともとトロンボーン吹きの吉田氏(楽団代表)
遅れませんし、素早いフィンガリングで軽やかにチューバを吹きこなします。
話がそれますが、楽団にはチューバも備品として備えていますので楽器がなくても演奏が出来ます。
(だから楽器の吹き替えも可能なわけです^^;)
心優しくたくましい吉田代表の演奏も聴いていただきたいものです♪
もちろんチューバも団員募集してますよ

2011年7月16日土曜日

第28週目の練習日(7/15)

いよいよ夏も本格的になって来ました。
ほんのり涼しい風を受けながら練習開場に向かっていると海は満潮、お月様もぽっかりでてきて・・・なんだか懐かしい風景です。
今日はディスコキッド2011とカーニバルのマーチ2011の練習(初見大会ですな^^;)
この2曲は過去の課題曲ですが今年小編成に編曲されたものです。が・・・難しいの一言
こんなのが課題曲だって考えるだけですごいですよねえ
来週も引き続きこの二曲の練習が続きます♪

2011年7月14日木曜日

楽団のご紹介その1(クラリネット)

以前に楽団の編成のお話をしましたが、現在おおよそ35名編成の楽団規模の金管及びパーカッションの人数がそろっています。
・・・なのに19名ということで慢性的な木管不足です(吹奏楽では木管不足は鉄分不足より始末が悪い^^;)
が、その中でこの金管に負けないほど熱演しているのがクラリネットでございます。
コンサートミストレス(女性のコンサートマスターなので)とその仲間(弟子?)・・・
びっくりするぐらい朗々と吹きこなします。私も吹奏楽初めて30年ほどになりますがこれほど吹くコンサートミストレスはいませんでした。中学生のとき別府先生の下でクラリネットを始めたそうです。
これも縁なのですねえ
クラリネットもちろん募集中です。晴れ晴れとした気持ちのよいお二人が歓迎してくれるでしょう。

2011年7月13日水曜日

夏の吹奏楽といえば

いよいよコンクールの時機到来ですね♪
今年は一般職場(7月31日日曜日)合わせて4団体が出場です。

1.(17:15)ジョリーカンパニー・ウインドオーケストラ
2.(17:30)臼杵ウインドアンサンブル
3.(17:45)新日鉄大分吹奏楽団
4.(18:00)アンサンブル大分


みんなきっと精一杯の演奏されることでしょう。
今年はどちらが代表になるのかみんながんばれ!
お時間のある方是非一般の演奏も聴いてみてくださいね(結構お客さん帰ってさびしくなるので・・・)
(上吹は残念ながら出場しませんが~~^^;)

2011年7月12日火曜日

ドライブ♪

7/10は資格研修会のため熊本へ行ってまいりました。
勉強は楽しくないので移動の間は楽しいルートをと思い、以下のコースでドライブしました。
大分市内より国道442号を進み野津原から県道412号(奥産スカイライン)その先で県道30号(豊後街道)から再び国道442号(久住バイパス)を経て瀬の本「三愛レストハウス」にて休憩♪(所要時間1時間15分)
ここからは県道11号(有名な「やまなみハイウエイ」です)阿蘇方向に進みます。その先で熊本県道45号(ミルクロード)をひた走り左手に大観峰を望みつつ熊本大津まで抜けその後国道57号線に入りそのまま熊本市内(所要時間1時間30分)という長距離ドライブコースでした。
とにかく天気がよく九州の山々が見渡せすばらしいの一言
次回は家族で来たいものです。

2011年7月11日月曜日

第27週目の練習日(7/3~7/9)

今週も引き続き先週の2曲を練習しました(私は仕事でお休みでした^^;)
次の行事(夕涼みコンサート)に向けて選曲も進んでいます。(きっと)
暑い日が続きますががんばるぞ!

2011年7月8日金曜日

上浦吹奏楽団

大分県の佐伯市上浦地区に市立東雲中学校があります。(当時は南海部郡上浦町立でした)
この中学吹奏楽部の卒業生が以前中学校で吹奏楽部の顧問であった別府淳一先生を指導者として迎え昭和57年ごろ設立した吹奏楽団が上浦吹奏楽団です。(旧上浦町吹奏楽団)
その後市町村合併を経て現在に至っています。
現在、楽しい仲間たちと美しい音楽を求めて研鑽を続けています。
社会人になった今だから学生のときにわからなかったことがわかったり、音楽に対する新しい目線を発見したりする有意義な日々を送っています。
そんなまじめな団員たちの熱意にはいつも頭が下がる思いがします。
とにかく真摯な姿勢で音楽に取り組む仲間たち・・・すばらしいです。
逆を言えば不真面目だととっても続けることが難しい楽団です。
こんな楽団あんまりありませんよね・・・

2011年7月4日月曜日

西部方面音楽隊の巡回演奏会

7/3(日)に自衛隊西部方面音楽隊の演奏会がいいちこグランシアタでありました。
チケットを分けていただいたのでじっくり聴きに行ってきました。
自分の演奏の問題点を考え直すのにとてもよい演奏会でした。

出来ることと出来ないこと・・・そして出来なければだめなこともっと整理して取り組まなければと反省

とにかくよい演奏を聴くことは大切なことなのですね♪

第26週目の練習日(6/26~7/2)

今週は試奏でした。
曲目
1.東北地方の民謡によるコラージュ2011 櫛田てつのすけ
2.A SONG OF HOPE 後藤 洋

うーん初見大会でしたねえ^^;来週もこの2曲の練習が続きます。

2011年6月30日木曜日

フィリップスパーク

「ドラゴンの年」や「オリエント急行」などすばらしい作品でご存知の方も多いかと思います。ブリティッシュブラスバンド向けの作品も多くとても有名な作曲家です。また日本にもたびたび来日されており、日本との関係も深いものがあります。
スパーク氏は東日本震災後ご自身のホームページ http://www.philipsparke.com/ で述べていましたが復興支援のため(邦題)「日はまた昇る」を作曲くださいました。この曲が日本全国の吹奏楽団を通じて東日本の皆様に届くことを祈っています。
被災された方のお気持ちが少しでも和らぎますように・・・

2011年6月29日水曜日

今年もありそう!

今年も佐伯市上浦地区で夕涼みコンサートが企画されています。
私たちも皆さんの前で演奏できるようです。^^
どんな曲ができるのかも含めてこれから話し合っていきます。
皆さんの楽しめる演奏を目指して約一ヶ月がんばっていきます。
こんな曲聴きたいという希望ありましたらどうぞコメント欄にご記載くださいませ

2011年6月27日月曜日

FM佐伯のインタビューを受けましたよ♪

本日、私たちの楽団の代表が「FM さえき」のインタビューを受けました。
放送は急なのですが明日6月28日13:30からです。
きっと佐伯の方しか聞けないと思いますが、お手空きの方是非エアチェックを!
以上、お知らせでした。

FM さえき  周波数 76.3MHz

2011年6月20日月曜日

2011吹奏楽フェスティバルに出場してきました♪

天候も不順な中、6月18日19日にいいちこグランシアタにおいて大分県吹奏楽連盟主催の「吹奏楽フェスティバル」がありました。
私たちの楽団も19日にしっかり出演してきました。演奏の曲目は「銀河鉄道999」と「トランペット吹きの子守唄」そして嵐のメドレー「J-popメドレーVol.1」(カットあり)
大きな舞台で演奏するのは本当に緊張するものです^^;がとにかく出来る限り一生懸命演奏させていただきました。
また観客の皆さんからあたたかい手拍子までいただいて楽しく演奏が出来ました。
会場でご覧になった方には上浦吹奏楽団のスタイルがわかっていただけたかと思いますが、なにせ小編成(19名)の楽団です。それぞれが工夫をして不足のパートを補うように楽譜をやりくりしながらの演奏なのです。
また皆さんの前で演奏できることを楽しみに日々精進していきます。
普段は週1回1時間の合奏練習だけなのですが、みんな今回は個人練習もしていたり、こんなまじめな団員に恵まれ、私たちはしあわせだなあと演奏後の打ち上げ(天まで上がれ)にてつくづく思っていました。

2011年6月19日日曜日

いよいよ本番です♪

いよいよ19日の本番が近づいてまいりました。
ちょっと緊張もしていますし、全部が万全というわけにもいきません。
ただ、もっている力が発揮できることを祈るばかりです。
お客様に少しでも喜んでいただける演奏が私たちの望みです。
どうかよい演奏が出来ますように
出来ることは出来るときにやっておくだけです♪
主催 大分県吹奏楽連盟 のホームページへ

2011年6月14日火曜日

たかがロングトーン されどロングトーン

ロングトーンという練習は変化もなくあまり楽しくないといわれます。
ただ音を伸ばすだけの練習だと私も耐えられないかも・・・
実際は音を伸ばす練習ではなくて音を均一に長く保つ練習です。
揺らさず、音量も変化させず、すうーっとムラなく伸ばす。
きれいに出来ると心も晴れ晴れ♪
その後の練習も力がわいてきます。
意味のある練習・・・意味のあるロングトーンをめざしたいものです。

クラリネットってどこにいるんだろう?

学生の時には、沢山のクラリネットがいました。今もまた中学校や高校の吹奏楽団には沢山のクラリネット奏者がいます。ですが社会人になるとめっきり少なくなってしまうのもクラリネットの特性のようです。いつも探していますがなかなか見つかりません(まるで天然記念物のイリオモテヤマネコやカワウソのように見えなくなってしまします)きっと学生の時には楽器も買ってるんですよね^^:今はクラリネットの材料であるグラディナラは希少になってきていてなかなかよい材料がそろわないそうです。あるメーカーではグラディナラの端材をプレス加工してクラリネット本体部分を作っているそうです。よい楽器をお持ちのあなた!どうですここらで再び楽器に取り組んでみるのもよいのでは?そんなときぜひ上吹も協力いたしますよー♪

新創刊!上浦吹奏楽団からごあいさつ

 私たちの上浦吹奏楽団(上吹)を知っていただきたく本日よりブログを始めました。
日々、音楽のことや楽器のこと、いろんなお話が出来ればと思っています。末永くお付き合いくださいませ。
上浦吹奏楽団は以前「上浦町」の吹奏楽団でありましたが、現在は平成の市町村合併を受け、現在は佐伯市上浦の楽団として活動しています。
指導者には別府淳一先生を迎え、絆の深い団員とともに、音楽を楽しんでいます。
参考まで現在の編成は以下のとおりです.

木管     6名(Fl-2 Cl-2 Sax-2)
金管    10名(Tp-3 Tb-2 Hr-3 Eu-1 Tu-1)
打楽器   3名

合計   19名の編成です。

末永くよろしくお願いいたします。

合わせてお知らせ
今週末、6月19日(日)大分市いいちこグランシアタにおいて吹奏楽フェスティバルに出演いたします。一般単独としては私たちのみです。お時間のある方どうぞご覧ください。^^